自動ニュース作成G
石炭先物価格が急騰、2020年比で4倍!日本の眠れる炭鉱に再注目 !?
https://sakisiru.jp/22353
2022-03-05 17:41:19
>石炭がこれまでにないレベルで値上がりする模様だ。石炭先物価格は3日、1トン400ドルの値を付けた。石炭先物価格としては過去最高値で、2020年比較では約4倍、既にエネルギー需給がひっ迫していた昨年末に比べても2倍以上だ。
気候変動がどうとか騒げていたのは平和だったからなんだねえ
◇
豪政府、ロシア産石炭の輸入停止検討する国支援へ
・原発うごかせ
・原発動かせ
・玉木「原発動かせ」 https://www.jiji.com/sp/article?k=2022030400781 こいつ、ホントに玉木か?
・タマキン基本風見鶏だしな。 そーいう意味では岸田と親和性有りそうな感じが。
・玉木と岸田の匂わせ写真https://twitter.com/mainichiphoto/status/1499753520227971072
・九州の炭鉱が復活するんで、麻生もそわそわし出すだろうな。閉山の頃と比べれば、技術革新がでかすぎる。そもそも閉山したのも、原子力への転換もあるけど、人が死にやすいのと人の値段が上がったから。ほぼ無人だったり、死人が出ない環境を作れれば復活するよ。これは、林業や漁業もそう
・#6 どうかねぇ…。他は知らないが三井三池炭鉱は今はどっぷり海水に浸かってるぞ。そんなところから石炭を掘り出す技術が発達したとは思えないが…。
・現状の変化を更新せずに特定の信念に固執するよりも風見鶏呼ばわりされるような政治家の方が良いと思うがなあ
・グレタ「キーッ!」
・#7 金融も発達してるんで、権利の証券化して商品になったりするんじゃないか。あと、日本は環境に配慮したテクが詰まった石炭火力プラントを売りたい
・#10 ?
・How dare you?
・a friend.
・イーロン・マスク「こんなことは言いたくありませんが、私たちアメリカは石油とガスの生産を即刻に増やすべきです。特別な状況では特別な措置が必要です」https://twitter.com/Kamada3/status/1499910571285630977
・まだシェール増産へ動いてないんだよなあ。まぁロシア問題が片付いたら即SDGsが文句言ってシェールガス止めろとか言ってくるのは確かに面倒で大統領も企業もやりたくないわな。企業も10年はこのくらい買ってくれるって保障でも無いと