自動ニュース作成G
玉川徹氏が持論「ウクライナが引く以外にない」 早期に降伏すべきと発言
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a7b51f8dbb70c05d619a12e1bd1efbb581191b0
2022-03-04 13:16:43
>玉川氏は太平洋戦争を例に挙げ、日本が「もっと早く降伏すれば、例えば、沖縄戦とか広島、長崎の犠牲もなかったんじゃないかと思います」と述べた。 これに対して、東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠氏は「日本の場合、自分から戦争を始めて、アメリカにものすごい反撃を食らったという事例ですよね。今回、ウクライナには何の非もないのに、ロシア側から侵攻された。早く降伏すべきだというのは道義的に問題のある議論」と日本とウクライナの置かれた立場の違いを指摘した。
>それでも玉川氏は「圧倒的な戦力差があるなかで、これは長引けば、市民の犠牲が増えるということが積み重なっていくんだなと思うんですよ」「誇りも大事だし、我々外国の人間が軽々に言えないかもしれないけど、命を守ること以上に、大事なことは果たしてあるんだろうか」と問いかけた。
強いやつは何をやってもいい論者
・まさに今どきの日本人的発想だよね。とりあえず謝っとけ。荒ぶってるヤツを落ち着かせてから、冷静に話し合おうみたいな。海外や関西だと、言ったもん勝ち、やったもん勝ちの発想で暴力にうったえてるので、ただ負けるだけに終わるよね。
・「中国が無駄な抵抗するから人がたくさん死んだ、大東亜戦争で中華民国は早期降伏すべきだった」というような、右翼すら言わない議論をする奴がTVに出てるとは。
・犯罪者が続出のテレビ朝日が報道から引く以外にはない、早期に停波すべき。
・イズムィコ先生、話はまともだがちょくちょくツイ名変えるの紛らわしいからやめてほしい。丸の内OLとか、コスメ女子とか。
・先の大戦でGHQの占領政策があんまり苛烈じゃなかったのと、日本自身もそんな占領政策やらなかったのが日本人の降伏に対する心理障壁が特異的に低い原因なんじゃないかと思ってる。世界的には降伏して命の保証があると思う方が普通どうかしてるんだけどな。
・#4 この一週間くらいは丸の内OLで安定してるし言及する人もこの名前で通じてるじゃないか(そう言う話ではない)
・#6知らんから当事者でもないのにこんな気軽に降伏勧告できるんでしょ。
・こいつバルト三国が受けた仕打ちを知らんのかhttps://newstweet.jp/news/21535482 降伏した方が死人が少ないなどと勝手に思い込んでいるバカ。
・全裸中年男性も忘れないで
・うおズレた。
・#4 にわかマスコミが適当に名前で検索して雑に取材してくるのを防止するためだと思うよ。気休めにね
・玉川はロシア派ってのはわかった。
・玉川徹ってもしかして失う物が何もない無敵の人?
・遠回しに、降伏しないと原爆落ちるって言ってんな。
・#13無知の人。
・徹底抗戦したフィンランドの戦死者が5万で、即降伏したバルト3国はその後の弾圧で犠牲者200万?とかなんだっけか。
・まあウクライナもこれだけ抵抗してるから各国の支援受けれてるわけでな。頭9条の9アノソの言う通り降伏したら降伏勧めた当人からすら一瞬で「無かった事」にされるだけだ。
・そもそも日本人が降伏だの徹底抗戦だの言える立場ではない。決めるのはウクライナだ。ウクライナが戦うなら援助する、降伏するなら可能な限り穏和な占領策を求めていく、できるのはその程度。
・#8 日本がロシアに占領されたら、最初に行う処刑対象になるのがわかってないバカ。
・こいつの家に攻めたらあっさり明け渡すのかな?
・言葉は悪いかも知れないけど、概ね自分も同意見だ。プーチンは停戦交渉で自分の欲求を満たすまで軍を引かないだろうと思う。
・#22ロシア本国が破産する前に決着付けられるかな?
・アフガンのムジャヒディンは凄いねぇ何年抵抗したんだっけ?
・#22 要するに中国領事館と同意見?
・これ玉川徹と橋下徹が同じこと言ってるってこと?
・#26言われてみればそうだな。頭で考えたり過去の歴史調べたりする気もなくその場の気分で発言する同士気が合うんだろうな。
・力を持つものの道理に従え、って事は、換言すれば日本もそうならないよう他の国に対抗できるだけの力を持てって事だよね。
・天は自ら助くる者を助く。の通りで、ウクライナが健闘してるからこその各国支援だろうに。
・『中国に勝つにはどれだけ軍拡しないといけないかわかってるの?』とか言う奴がいるが、軍事同盟に入れなかったウクライナがロシア相手に粘ってるうちに外国からの支持と支援があったところを見ると、軍拡はあるに越したことはないが、最小限で済むかもしれないと思ったな。別に勝たなくても守れる可能性はある。
・脳内お花畑な人への皮肉で言ってるのとちゃう?
・#31玉川徹に関してはイズムィコ先生の反論に反発してるから本気で言ったんだと思う。橋下徹の方は…わからん。
・どちらもロシアへの批判をしない。橋下は好戦的手段を駆使して今の地位を確立した。軍事に秀でているならそれを利用しない手は無いとでも考えているのだろう。だから自分以外の政権での9条改正には反対なのだ。一方の玉川は今の地位を力でのし上がった様には見えない。権力者に取り入って寵愛を得た感じ。それぞれの処世術に則った主張なのでは?
・あの手のは論客、時代の寵児の地位に居るために目立つよう吠えているだけだよ。
・単に目立つだけではダメだろう。マジョリティーの代弁者でもなければ、皆を納得させられてもいないから皆不思議がっている訳で、寵児とは程遠い立ち位置に思うが。自ら勝ち取った事が自明な橋下はともかく何であまたいる局員のなかでそんな奴が意見表明出来る機会を持っているのか不思議だろ?
・ウクライナを支持する国際社会、パレスチナも支持するのでしょうね
・無理やり土地を占領するロシアにNOと言うなら、竹島占領している韓国にもNOと言ってくれるんだろうか
・米国政府のどこぞの部署では竹島が韓国領に認定されているとか。
・#37プロパガンダ戦で負けてるから無いよ。
・#39 韓国側は自ら着々と信用を落としてくれているからな。自由主義国の仲間と見做されなくなりつつもある。
・降伏した後チェチェンでカディロフツィにどれだけ殺されてると思ってるんだこのバカ。しかも拷問死だぞ。
・#40 関連https://gnews.jp/20220305_033117
・個人の自由と権利と命に比べれば国家の趨勢など大した事はない、とは言いたいが、戦争の結果として国土と権利を失ったウクライナ国民が生き地獄を味わうのは想像に難くなく。彼らはただ国家を守る為に戦っているわけではないのだ
・ウクライナはロシア帝国の頃から独立の為に戦っている。今回の戦争にしてもそうだ。帝国→ソ連→共和制と政治体制は変容しようと続くロシアの圧政にウクライナは立ち向かっている。日本は島国だからまだマシだがウクライナはロシアから逃れられないわけだ
・玉川徹、橋下徹、熊谷徹…今回ロシアの代弁者に徹多すぎじゃね?
・徹底だけに。
・「軍事力をチラつかせれば難なく国境を変更できる前例を作れ」って言わされてるんだろ。誰かに。