自動ニュース作成G
「ドルがない、どうしたらいいかわからない」 対ロシア制裁が市民に与える影響
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60566707
2022-03-02 14:49:22
>ロシアの一部銀行に対する制裁措置には、クレジットカード会社のビサやマスターカード、ひいては決済サービスのアップル・ペイ、グーグル・ペイからの締め出しも含まれる。モスクワでプロジェクトマネージャーとして働くダリアさん(35)は、制裁の影響で地下鉄を使えなくなったという。「いつも携帯電話で支払っているのですが、使えなくなりました。他にも同じような状況の人がいました。制裁下にあるVTB銀行が運営しているものだったので、グーグル・ペイやアップル・ペイを受け付けなくなってしまいました」「代わりに地下鉄の乗車カードを買わなければいけませんでした」と、ダリアさんはBBCに語った。「(地下鉄と)同じ理由で、お店で買い物をしたときも携帯電話では支払えませんでした」
ドルドルドルドルドルいらん。
・銀聯は問題なく使えそう
・JCB取引停止のアナウンスがないなと思ったら今朝報道されてたhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO58690430S2A300C2EA1000/ 逆張りひろゆきhttps://twitter.com/hirox246/status/1498622600343400455
・外資に決済システムを握られてるのはこういうリスクがあるんだな、日本でもし似たような状況になったら一部は影響あるが。 #2 ひろゆきは相変わらず馬鹿だなあ
・#3 ひろゆき自体はどうでもいいんだけど、釣られて礼賛してるのが結構な数いるのは割と問題だと思う。
・#3 ずっと前から馬鹿だった。メディアに出る機会が増えて、その馬鹿さが検証されるようになっただけ。
・Suica、PASMOで障害発生 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030200995
・#5 検証してるのは2ちゃんねるから知ってるおっさんばかり。若者には人気。
・#6 ビザとマスター止めたことと何か関係あるのかな?
・えぇ、これってどうなの?カード会社とユーザーとの契約的に許されるのか?今回は防衛的使用だけど、これ普通に攻撃にも使えるじゃん。日本の電力自由化で外資が参入なんて話にもリンクするじゃん。怖っ。
・https://gnews.jp/20220223_165210 https://gnews.jp/20220227_080516 https://gnews.jp/20220227_011316 https://gnews.jp/20220301_064608 https://gnews.jp/20220302_082141
・サイバリアン!
・#11でやっとニュー作コメの意味がわかった…気付かなくてすまぬ…
・#2続報https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB087ZZ0Y2A300C2000000/