自動ニュース作成G
春になるとおかしい人間が湧く
https://anond.hatelabo.jp/20220227233145
2022-03-01 22:54:08
>俺もその春になると湧くおかしいやつだった。4年前まで。(中略)
>カウンセラーのおじさんが理由を突き止めた。その理由というのがセレスタミンという花粉症の薬だった。この薬、俺には滅法効いて花粉症をほぼ抑え込めたんだが、錯乱の副作用があるそうな。
>それがわかって以来、花粉症の薬は別のものに変えてもらって、春が来ても発狂しなくなった。春に湧くおかしいやつの背景はそれぞれだろうが、そういうケースもあるらしい。
・へえボタンを100回くらい押したい・ステロイド精神病(サイコーシス)だね。稀だけど(忘れちゃいけない程度には)割と、起こる。・季節性の説明が見事に付くな。ハメ外せるなら俺は少し飲んだ方が良いかもしれん。・第一世代の抗ヒスタミン薬が入ってるヤツだよね。眠くなってるだけなんじゃないの?・最近皮膚のかゆみがあってアレルギールを用法用量より少なめに1日2錠寝る前に飲んでるんだが、普段見ない夢をやたら見る。・セレスタミンでググって一番目に出てくるページに副作用に精神変調って書いてないのね。精神面では鬱なんかのダウン系の副作用ばかり。http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2459100.html他のところでやっと興奮だ錯乱だと単語が出てくるけどそっちも一番は鬱って出るから躁の症状は思い当たらないわからないで本当に怖いわ。・なんでもそうだけど薬の副作用はちゃんと見ておいた方が良いよな。悩んでる症状のそのものずばりが書いてあったりするし・薬でなくとも、暖かくなるこの時期は発症しやすいんじゃないの?小学校時代、春の時期に、注意する旨の放送が毎年あったことを思い出した・「発狂」で始まる乱暴な説明だなと読み進めた。最後の方に追記で「発狂ってなんだったの? → 悪いものだと、普通イラッとはするけどそれで暴言吐いたりしないよねって事でもキレたり、日頃から溜まっていた鬱憤が普段なら我慢できたであろうことをきっかけに爆発して暴力振るったり、物壊したり」・#9 具体的に書くことを避けて逃げている印象はあるが、正直その程度のことを発狂扱いすんなよと思った。どちらかと言えば易怒性かと・家族と揉めて警察沙汰とかだから結構大騒ぎしたのでは?・花粉症前から春になると…って話はよく聞いてた気がする