自動ニュース作成G
『#SWIFT』を利用せずに送金手数料を無料で海外送金することができる『#WISE』を活用しよう
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20220228-00284316
2022-03-01 19:01:55
>『SWIFT』を利用した海外送金となると、振り込み手数料以外の、海外送金手数料などをあわせると手数料だけでも3,000円近く手数料がかかり、さらに着金までに1週間近くの時間がかかっていた。
>ユニークなビジネスで2011年に、参入したベンチャーがある。それが、『WISE.com』だ。
>元Skype社員らが考えた、新たな金融サービス。
・関連『SWIFT介さないロシア送金にも包囲網 英ワイズは停止』https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010AV0R00C22A3000000/
・ジャンルを「ソフト」に指定して投稿したけど「金融システム」とか「ITサービス」があればそっちかなぁ。無かったのでソフトにした。
・経済ニュースだと国内・国外を問わないことも有るのでジャンル分けに悩むよね。
・送金額が200,000の場合だと「1,256 JPY弊社手数料」と書いてあるのだがhttps://wise.com/jp/金額が多くなると手数料も増えるね。「送金手数料を無料」とは?
・アメリカのIB証券に外国送金をする際に比較したことがあるのだけど、wiseは安くないので除外したよ。三井住友からなら300万円の送金でも800円だった。IB証券から住信SBIネット銀行なら5万ドル以上の送金は無料だった。
・このサービスは知らなかった。ありがとう。今は使わないけど。
・#2 自分なら読み物にする
・金に名前が書いてある訳ではないから単なる最適化の話に見えるが、「それ分お安くしまっせー!」との宣伝文句かな。電信扱いの送金だって実物を送っている訳ではないだろうし、よく分からん。