自動ニュース作成G
ノースロップ・グラマン「シグナス補給船」打ち上げ成功 日本の実験機器・超小型衛星も搭載
https://sorae.info/space/20220227-cygnus.html
2022-02-28 02:32:37
>まず、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日立造船株式会社が開発中の「全固体リチウムイオン電池」は、世界で初めて宇宙における全固体リチウムイオン電池の実用化に向けた実証実験を実施するためにISSへ輸送されました。JAXAによると、現在宇宙で使用されているリチウムイオン電池は内部に液体を使用しているなどの理由で、真空かつ温度差が激しい宇宙環境下では使用されず、人工衛星の内部などで用いられています。全固体リチウムイオン電池は、このように厳しい宇宙環境下でも使用できる電池として開発が進められています。(略)
>今回打ち上げられたシグナス補給船は物資輸送だけでなく、補給船のエンジンを稼働させてISSの軌道を修正するリブースト(軌道上昇)にも用いられる予定です。リブーストはこれまでロシアの「プログレス」や欧州の「ATV」といった無人補給船で行われたことがありますが、シグナス補給船がリブーストに用いられるのは今回が初となります。
・関連https://gnews.jp/20220225_190547
・ロシアに脅迫されたんで開発が急務になったと見た。
・#2 ISSでロシアモジュールを外す話も今後本格化していくと思う。イーロンもやる気だし
・イーロンとしてはロシアという商売のライバルが減ってくれるのはうれしいよな。