Loading
自動ニュース作成G
客が中指立て暴言...店主「さすがにキレた」 ガンプラ当面販売中止決めた悪質マナーとバンダイへの不満
https://news.yahoo.co.jp/articles/d62b06dd788b39414d3da410ec01499148b7974e
2022-02-26 08:38:57
>「量販店や通販でも買えないと、客がガンプラを探しまくっています。店にないと、『個人店じゃダメだ。やっぱ量販店で探す』などと悪態をついてきますね。22日は、新品しか店にはないのに、『汚れているので中古じゃないか』とケチをつける人がいて、帰りに、中指を立てて『死ね』と言ったので、さすがにキレました」
>「6か月前に発注したにもかかわらず、物が来ません。これでは、何のために発注するのか意味が分からず、できないなら注文を取るなと言いたくなります。店を52年間やっていて、ガンダムの第1次ブームのときは物が来ていました。何でもコロナのせいにせず、信用を大事にしてほしい。客にこれ以上、迷惑をかけられません。バンダイには、客に頭を下げる苦労を分かってほしいと思っています」
これだからガンダムオタクは……
・日本人で中指を立てる人は気狂いだから相手をしない方が良い
・問屋転売で市中に出回らない話題はどうなったの?
・#2 継続中 訴訟をちらつかせた相手がクラウドファウンティングはじめたらしい。
・販売中止として店頭に置かずに馴染みの客には直接売ってそう。一番トラブルが少ない
・これで堂々と店頭に置かずに転売できるな
・ガンプラなんてビッグカメラの玩具売り場でしか見なくなって久しいが、品薄の実感があんま実感がない。並んでるのは不人気モデルなのかしら?(MGのヘビーアームズやF90は目立ってた)
・バンダイは小売り店なんて相手にしてないよ。大した数字じゃないので数に入ってない。
・https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6f64bc7db573f914fa1b2ccb07f2ef8c34b078 『女子高生が「あ、ガンプラだ! これ転売できるんだよね!」と言いながら数個のHGモデルを抱えてレジに向かう』
・『「軽トラックに乗った男がいきなり店に来て『ガンプラはあるか!』と怒鳴りつけてくる」「ガンプラをあるだけ出せと言って店に居座る」「バックヤードや倉庫に勝手に入り込もうとする」「道路に止めてある問屋のトラックの中を覗き込む」』
・switchやPS5が通った道だよ
・昔のガンプラブームの時も小さい店は、抱き合わせ販売か常連(または会員)のみに売るかんじなってたからねぇ
・そういや昔もガンプラブームってあったんだよな。すっかり忘れてた。ガンプラなんていくらでもみかけるのだが、血眼になって「ガンプラ」「ガンプラ」言ってる連中は、転売できる高額商品の事言ってんだよね。それをガンプラの一言で括るなと
・#11 昔のガンプラブームは飛ぶように売れたけど、その分ブツもどんどん入荷してた だけど今は全然ブツが全然入荷しないって行きつけの模型屋の店主がボヤいてたわ
・#13 なるほどね、ガンプラブームのころは。模型店も力持っていたし、公式ショップとかもなかったしね、あと量販店もかデパートとかあったけどそこまで機能してなかった 今は、量販店・公式優先で模型店は、おざなりなのかな?