自動ニュース作成G
mineo新サービスは「データ無期限くりこし」「専用アプリなしの通話放題」「最大3Mbpsのデータ無制限プラン」の3本立て、質疑で語られたその狙い
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1391139.html
2022-02-26 08:35:13
>新オプション「パスケット」は、有効期限なしでデータ容量を最大10PBまで繰り越せるオプション。月額110円。
上限100PBにしとけば100Pショック!って言えたのに。
・「最大通信速度は32kbpsに制限」極端やな。
・基本料金無しのpovoも少し面白い。電話番号増やす為に契約してみた
・POVOの1日コースでも容量制限とかあるん?無ければ手元にバックアップする時に使えるんだが。数十Gバイト位ダウンロードしたい。
・#1これか。>ただし、祝日を含む平日の12時~13時と、直近3日間で10GB以上利用した場合、最大通信速度は32kbpsに制限される。< 今はIIJmio(ドコモ回線)を使ってるけど確かに平日の12時~13時はクーポンoffだと、それくらいの速度に感じるな。クーポンonでも128Kbpsくらいかな?@山形県地方都市住み
・#3 制限無い、povo使ってて面倒なのはチケット制なので30日や90日で都度追加購入しないといけないこと。
・#5ありがと。それは助かる。開発もリモートサーバにしたんだが、バックアップの為だけのストレージに定額払うのは勿体無いなと。
・mineoは 2つ契約してる。片方は会社用 Androidで、片方は iPad。契約が 2つあるとパケットをギフトしあえるので、手間はかかるけど繰り越しが可能。今は両方とも 1GB契約だけど、一時期 10GBとかやってたので合計 60GB程度貯まってる。出先でガッツリ使わないと減らない。減ったらまた契約変更して増やせばいいだけ。
・#6 最低限の維持として、6カ月に1回はチケット買わなきゃならんらしい。確か一番安いのが390円の1Gチケットぐらいだったかな
・面倒だからahamoでいいや
・前はmineoでいろいろやり繰りしてたけど、面倒臭くてやめてしまった十分に容量貯まってても、ついケチるクセが抜けなくなってしまう
・菅さんのおかげで、格安simの乗り換えがおいしい。最近は2年縛りとかないんで、街頭でのキャンペーンの誘いに乗り、乗り換える度にちょっと古いスマホをタダ同然で入手してる
・32kbpsってほぼ通信出来んぞ。