自動ニュース作成G
なぜ「アサリ偽装」は逮捕されず、「ワカメ偽装」は逮捕されたのか
https://diamond.jp/articles/-/297226
2022-02-25 10:24:47
中国産などの大量の輸入アサリが熊本県産と偽装された問題は、多くのメディアで大々的に取り上げられている。だが、2月20日現在、誰一人逮捕されていない。一方15日には、外国産ワカメを鳴門産と偽装していた疑いで、食品表示法及び不正競争防止法違反として、静岡県の水産会社の社長含め3人の容疑者が逮捕されている。、どうしてアサリ偽装は、誰も逮捕されないのか。(消費者問題研究所代表 垣田達哉)
・共犯なんじゃないかってくらい、行政の落ち度がでか過ぎるからなあ。期間と被害額を明確にして、他のアサリ産地が被害を訴えれば成るかな。
・本物の熊本県の生産者には気の毒だが、熊本のアサリ業界全体に自浄能力がないことを表しているとみなして当面は他県産を選ぶのが消費者としてできることか
・全員やってたから>どうしてアサリ偽装は、誰も逮捕されないのか
・この人的にはざっくり「国」なんだろうけど、所管が違うだけだろう。農水省はワカメだろうが逮捕したりはしないし、農水省が指導したから逮捕されない訳でもない。
・たしかに警察は腹が減ってる時だけ違反者を襲って切符を切るようなところがあるからな
・♪あきれたあの子は中国産
・関連https://gnews.jp/20220201_150826 https://gnews.jp/20220215_152734
・あさり、ワカメ、ひまわり、ウラン