自動ニュース作成G
ホビーショップ「METALBOX」、ガンプラ横流し転売疑惑を一部否定 「法的措置とる」と声明出すも疑問の声相次ぐ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2202/22/news180_0.html
2022-02-23 11:54:05
> ガンダムのプラモデルについて、横流し転売疑惑が上がっているホビーショップ「METALBOX」(大阪市)は2月21日、疑惑を否定する文書をTwitterで公開した。
> 転売を行った事実はないとした一方、Amazonマーケットプレイスでは複数のアカウントを使い、一部商品についてはメーカー希望小売価格を超える価格で販売していたこともあったと認めた。
酷いな。
・横流しを転売と云われたら立つ瀬が無いわな
・カルテルってやつっすか?
・仁義にもとる二次問屋は、一次問屋から卸されなくなればいいな
・複数アカ使って転売はしてたけど他社の相場に合わせるため仕方なく高く設定した、ってちょっと何言ってるかわかんないんですけど
・複数アカ=他社
・これ訴えられた側が転売の証拠出さないといけないからな。普通に損害賠償請求の判決出ると思うし、正義心か知らんがネットで悪評を騒ぎ立てるのは馬鹿がすること
・「一部商品についてはメーカー希望小売価格を超える価格で販売していたこともあったと認めた」これだけでもクロ確定な気がするんだけど違う?
・転売なんて言ってる人いた?普通に横流しじゃないの
・#7 「メーカー希望小売価格」って書いてある通り「希望価格」であって超えようが何の問題もないんだよ
・#9 なるほど。
・一部って全体の何%くらいなんですかね?
・#9 問題はないけど、希望小売価格で売ってちゃんと利益がでる量を供給してきたし、そもそも模型はソリッドモデルの頃から工作技術を身につける知育玩具の一面もあるから、だからここ最近急騰するのも自由だ!って言っちゃうのは、業界的にまだイビルなのよ。
・BOOKOFFで「ネット出品中」のシールが貼ってある商品は、いくらでどこに出品してあるんだろう?
・#12 そう言う法以上のこと言い出すと版元側もプラモデルにおいて圧倒的なシェアを抱えてる企業が意図的に廉価な値付けすることで他の企業の参入やシェア拡大を阻害してる可能性(独禁がらみ)とかいろいろ言えるから単純に善悪は語れないだろ。少なくともこんなコメント欄で決着がつく話ではない
・#13 ブックオフのサイトだろ。検索すれば値段も判るのでは?
・関連で。 https://gnews.jp/20220216_171548
・#13 普通にヤフオクに出てるけど?
・#14 この手の問題、法なんぞ関係無く、プラモが定価で僕たちの元に届かないのは許せん、それを阻害するのは悪、という悪い言い方すれば"お気持ち"の問題だからね。法だけですむなら転売も問題にはなってない。で、今回のは店頭に並ぶのも定価も阻害してるから悪、終わり。
・#18 お気持ちだけで騒ぐフェミニスト叩きまくってるここでそんな論理で済む?
・#19 あさっての事言ってますなぁ。フェミへの怒りがお気持ちに見えちゃう人なんだ。やれやれ。
・#20 日本語が読めてないねー。
・METALBOX以外の名義から出品してたら言い訳できないと思う
・#1も言ってる通り、買ってきて売ってるのではなく売るために仕入れたものを高額ルートに回してたのなら、転売ではなく横流しだよな
・ペーパーカンパニー経由なら書類上どうしてるかだな、卸扱いでしてるのか定価で販売してるのか。
・買う側としては正直転売も横流しも不当に高額にしてるという時点で違いはない。とうとうバンダイからも怒られたしどうなるか見ものだな