自動ニュース作成G
ウクライナ開戦前夜 日本の対ロシア外交「絶望的誤ち」の元凶
https://friday.kodansha.co.jp/article/231156
2022-02-23 07:55:11
>「ロシアを刺激したら北方領土返還が遠のく」という観点もあり、それが事実ならたしかに国益毀損に相当する。日本国民の悲願である北方領土返還の一部の実現に悪影響があるということになれば、日本政府内に「ロシアを怒らせてはまずい」との判断があるのも一理ある。
>だが、それはあくまで「ロシアが領土を返還する意思を持っている」ことが前提になる。ところが、実際にはそんな事実はなく、そもそもの前提が間違っていたことは明らかだ。
・https://togetter.com/li/1218853黒井文太郎という括弧付き軍事ジャーナリストのシリアについての姿勢まとめ
・北方領土が返還されるなんて、もはや誰も思っていない
・むしろ、ウクライナみたいなやり口で北海道に入り込んでくるリスク想定まではして良いんじゃないか
・#1 本人の信憑性はさておき粘着に粘着纏めされてるようにしか読めない。
・#1のまとめのコメント欄で粘着まとめ主が完全論破されて失踪してるのめちゃ笑える
・日本は島国だから、地続きの国境線の変え方には疎いんだろうな
・#1 粘着セルフまとめでどっちもどっちだった/コメント欄みたらどっちもどっちどころか、ただの因縁つけ粘着だった
・むしろ事ある毎に日本がちょっかい出していたら、面倒な地域だとしてロシアから見た価値を下げる事が出来るのにな。こっちが何もしなけれれば維持のコストが掛からない処か宗男みたいなのが金まで落としてくれる訳で、手放そうとの動機が無くなる。
・漁船が拿捕されても、銃撃されても、遺憾の意
・#8 あっちは突然実弾撃ってくるのでそれができない日本は泣き寝入りするだけ。今まで何十人も北海道の漁船員が殺されてるし、船を拿捕されて賠償金とられてたはず。ちょっかい出したところでそれがエスカレートするだけ