自動ニュース作成G
竹島を含む江戸後期の航路図見つかる 識者「幕府は日本領と認識」
https://www.asahi.com/articles/ASQ2M6KW7Q2LPTIB008.html
2022-02-22 15:59:39
>隠岐諸島の北西には、現在の竹島を示す「松嶋」と現在の韓国・鬱陵島(ウルルンド)を示す「竹嶋」の記載があり、松前(北海道)と長崎を結ぶ航路が鬱陵島北を通っている。竹島が草木のない岩ばかりの小島であるという認識のほか、長崎へ向かう昆布船が風や波の障害が少なく便利で両島の近くを通るルートを使うようになったことなども注記として書き込まれている。
>舩杉准教授は「幕府が竹島に関する正確な知見を持ち、日本領と認識していたことの裏付けになる資料だ。江戸時代の領有権を語るうえで大きな意義がある」としている。
・ちなみに本日2月22日は島根県が竹島の日って制定してる日ですわ。
・#1 猫とコラボさせなきゃだな。
・知り合いが2022/2/22 22:22のスクショを撮ろうと狙ってたな
・200年後が最後のゾロ目か
・地図が見つかったところで、韓国が認識変えることはないんだから、地図が見つかったニュースはもうおなかいっぱい。いい加減次の手段に移ってほしい。