自動ニュース作成G
エマニュエル・トッド「今のフェミニズムは男女の間に戦争を起こそうとする、現実離れしたイデオロギー」
https://courrier.jp/news/archives/279166/
2022-02-21 00:18:34
>私が驚いたのは、このフランスに英米流のフェミニズムに似た、敵愾心の強いフェミニズムが出現したことです。米国のフェミニズムは男女を対立させ、
>英国のフェミニズムは男女を分離しますが、フランスのフェミニズムの特徴は男女が同志の関係にあるところであり、そこは世界から称賛されていたのです。
フェミが暴れてるのって日本だけの話じゃ無かったのな。あと、生まれは共産国かと思いきや、そうでもないのな
・ポリコレの皮をかぶった純潔主義的難癖は欧米が本場だから
・これさ、そこまで言うなら戦争だろうが、レベルまで危険思想化してるけど、本人達に自覚が無いのが救いが無い。はっきり言って自滅してるような物なのにな。
・脳内麻薬ドバドドバ出てんでしょ。だから出産すると急に手のひら返したりする。そんな連中。なんつーか耐性低いんじゃないか?
・LGBTで女湯に入る、女性トイレに入る、競技に参加して優勝を独占する。これらをどうするんだろうと興味深く見ている。
・不満を政治に利用しているという点ではこれと同じ?https://gnews.jp/20220221_004904ロシアが使う「19世紀型ロジック」と「被害者意識」「バーべキュー大会に乱入したグリズリー」「秩序を脅かす剥き出しのパワー」「規範を無視する動物的本能」
・科学者はあらゆる言論弾圧に抵抗しなければならないという主張、現代の言論弾圧「キャンセル・カルチャー」とは?https://gigazine.net/news/20220207-scientists-must-resist-cancel-culture/ ポピュリズムがあらゆる所で暴威を振るってるな
・男女は違うものだ。女性の言う家父長制とは男の価値観に支配される事。アメリカのフェミニズムは女性が男性化する事でありフランスの女性はもともと男性以上に男性だった。男性社会に取り込まれる事で生物としての身体や本能と実際の行動とで断絶が起きた。社会が成熟した事でその不満を言える様になったが、そもそも彼女らの気に入る社会なんてものが存在するの?
・従来のフェミニズムはあくまで男性の価値観からの権利を女性が求めたものであったからその時点で間違っていた。神話と言うのは人類が生きてきた今までの知恵の集大成だ。日本神話にしろキリスト教にしろ女が男の様に振る舞うと禄な事にならないと教えている。下手に知恵を付けた人類は理屈を優先し身の程を超えた欲を持っちゃったんだろう。理屈通りには行かない。
・長々喋って、大ジャンプして結論が神話は正しいからフェミニズム反対ってまじかよ。
・#9 貴方がロジックを理解していないだけだ。神話の話は補強であって本質ではない。
・またいつもの人か
・男と女、若者と老人、黒人と白人の対立を煽ってるのは、たぶん金持ちと貧乏人の対立から目をそらして欲しい人たち。
・社会制度の話と、就労条件など格差の話と、性差の話と、性差に対する違和感による苦しみの話と、お気持ちの話と、(他にも多々あると思う)それらを悪用する話と、色々ごちゃ混ぜになってるのが余計にややこしい