自動ニュース作成G
鬼滅の刃「物議」報道で考える、炎上や対立をあおるメディアとポータルサイトの構造問題
https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20220219-00282792
2022-02-20 17:44:55
>ネット広告収入を収入源とするネットメディアにおいては、どうしてもアクセスを集めるために数名の議論を、今回のように「物議」や「炎上」として報道するケースが減らないのが現状のようです。
>明らかに、この記事がなければそれほど話題にならなかったであろう話が、この記事をきっかけに賛成派と反対派の対立構造を生み、ネット上の実際の炎上につながっているという意味では、メディアによる「放火的炎上」と呼べるものだと言えると思います。
ほとんど話題にもなってない小さな炎を記事にして大きな炎にするってクソ過ぎるな。ついでに ●炎上しても謝罪しないほうがいい
◇
物議を醸す→謝罪→J-CAST経由でヤフーニュースに載る→大延焼 なんで謝罪しない方がいい、か。色々と酷い。
・メディアは昔から放火魔だが、規模のでかいところはまだそれなりの矜持らしきものはあったように見える。最近の有象無象(特にまいじつ)はほんとクソ。集英社は訴えれば良いのに。 言いがかりに対しては謝罪せず無視がベスト。
・ソフトオンデマンド凄ェな。 >流出した画像の中には出演女性の面接資料が https://anond.hatelabo.jp/20201102010844
・>J-CASTって発行人は『AERA』元編集長だし、編集長も『AERA』編集長や朝日新聞出版社長などを務めたやつだし、新聞業だけでなくネットメディアも汚しまくってるのがやばいわ
・報道の自由は大切だけどまともな調査結果も明示せずに【問題視する声が殺到している】みたいに事実は異なる誇張した書き方をすることについて罰則を設けないと、いつまでたっても炎上PV稼ぎ記事はなくならず、それによって被害を受けた人もずっと休載されないと思う。 あまりにもメディアの品格が落ちまくってるし。
・#4 ネットメディアだけじゃなくて、テレビや新聞も日常茶飯事的にやってる手法だよな。
・#1 同感。俺はアンドロイドのお勧め記事(android discover?)に配信され始めた頃にあまりにひどい記事が続くので まいじつは配信しないように設定したわ。 >2月15日午前11時 まいじつニュースが<
・『まいじつ』って要は週刊実話だぞ。あんなもんを真に受ける奴やニュースとして取り扱うポータルサイトがどうかしてんだよ。
・「どうやら謝罪しないほうがいいらしい」ってのが日本の外交において定着してきたと思ったら、いつの間にか国内もそうなってた。ある意味グローバル化だな。
・例の女ゲーマーに関しては、炎上はビジネスだった可能性があるけどな。お陰で知名度は爆上がりで、実はレッドブル以外のスポンサーは現状撤退は表明していないhttps://www.wadaino-news.com/tanukana-sponser。
・#9 ゲームで「人権無い」はノーチャンスの意味だよ。「昨日飲みすぎて今日死んでた」ぐらいのフランクな意味で言ったと思う。擁護はしないけど。
・#9#10 これまで他の問題発言がなく、問題視された時にゲーマー用語としての「人権」を丁寧に説明すれば大丈夫だったかもね。自分も「仕事に使うPCはメモリ16GB以上(以下スペックが続く)…が人権」みたいな用法なら経験がある。 まあ例の女性ゲーマーの場合は、あくまで引き金なんだろう。
・https://anond.hatelabo.jp/20220217130657今後燃えそうなゲーマースラング
・『まいじつ』と同時期にandroidのdiscoverで「興味ない」に設定したサイトもうひとつあった。gooの「いまトピ」だ by #6 gooも落ちたもんだと思ったわ。
・何の「人権」と明確に言ってないのがな。間違いなく「恋愛的人権」なんだろうけど、言い方が異様に執念深いのがな。昔170以下の男にレイプでもされたのかって思うレベル。
・でも一つ面白いのが、男の側は言う程「Aカップの女は嫌いじゃない」って事。女のチビヘイトはガチだが、男はそれ程巨乳が好きって訳でもないし、板が好きって層もいる。
・#15さん、アンタが正しいよ。世の中の乳がデカければそれで良しとするのは悪しき昭和の風潮だね。 東西新聞の山岡だ! 巨乳好きの先生方に見せてやる、大高中小のそれぞれの良さを。
・当該シーンを見てないが、男性が喜ぶ様な絵は男性の都合が良い描写になっているはずで、それはその絵の女性を軽んじたものだろうが、何が悪い?女性の入浴シーン自体が問題だとは思わない。ただ覗きみたいなものを描くのはどうかと。特に修学旅行での醍醐味は覗きみたいな扱いのマンガが結構あるのは良くない。真似するのが出るよ。
・また見てないくせにだらだら持論を垂れ流すいつもの人か
・まいじつの大上賢一っていうライターはオタクに親を殺されたんだと思う。
・#17 のび太くんとしずかちゃんの関係も良くない。 何度も入浴を覗かれているのに友情を育んで結婚までしてしまう
・#15#16 大小それぞれ良いものだが、デカさが売りとなったのは昭和も末期になってからhttp://tacoche.com/?p=15098なので、実質平成カルチャーですぜ。 #17 原作確認したが当該シーンは1ページ(2コマ)のみ。覗きではなく一人だけでの湯治なので隠す必然性もない。描写は変更されるかもしれないが、カットすると前後の流れや男性の入浴シーン(こちらの方が長い)が唐突になる。
・コピペサイト連続炎上騒動 https://gnews.jp/20140213_051545 直前のキナ臭さが思い出される。放火魔と迷惑系メディア、どちらもライターで火を付けるのは一緒だけど、表現の自由を盾に法で縛れないなら別の手段が必用なわけで。