自動ニュース作成G
「ゴキブリかよ害虫潰すぞ」大炎上たぬかなと同チームのプロゲーマーも不適切発言の過去、所属先が回答
https://news.yahoo.co.jp/articles/a68a83a16893b5576cb92047e7c4a7d156ec386e
2022-02-19 13:44:22
>同じチームに所属する別のゲーマー兼マネージャーKbaton(コバトン)についても、2016~17年にTwitter上で障がい者や同性愛者への差別的な暴言を連発していたことがネット上で拡散され、チームを運営する『ブロードメディアeスポーツ』は同選手についても2月18日付けで契約解除したとチームの公式サイトで発表した。たぬかなが炎上したときも、「俺の所属チームで草」「こんな大事になるとは思わんかったわw」と他人事のようにツイートしていたが、自身の暴言が次々と告発されると17日までにアカウントごと削除していた。
>さらにネット上では、同じチーム所属のAyagator(アヤゲーター)の過去の暴言ツイートが問題視され、非難の的になっている。同選手もKbaton同様、2018年に障がい者や同性愛者などへの差別的な暴言を多数ツイート。
障がい者とLGBTに恨みでもあるんか
・もう何年も前の話だが、ニコニコの生放送、ライブ動画を配信してた主がFPSの動画を始めると、とたんに口が悪くなっていってな。結局その動画を見なくなってしまったわ。他の人もだいたいFPSは口が悪くなっていくのでそういうもんだと諦めてる。逆に口調が変わらないのは本当に希少だ。
・広島弁なら挨拶みたいなもんだろ?
・有名どころでも差別用語は自重してても、罵倒や煽りは普通にするからな。知らない人が見れば幼稚で頭の悪いコミュにしか見えんだろうな。
・まぁ、実の所、eSportsに限らず、実競技でも争う類の種目なら、荒々しい言葉は結構出てくるんだけどな。闘争本能が出てくるからかね
・ゲームをやるとバカになる証拠だな。香川県のゲームは1日1時間条例が正しいわ。(有給消化で4連休の殆どをドラクエ11Sにツッコミながら)
・関連https://gnews.jp/20220216_162647
・プレイ中なら気が昂って過激な発言(差別的な内容を含む)がでるのも理解できなくなはない。許容できるかは別として。 ゲームを離れてツイッターやユーチューブでそうなるのはそれこそ適切なカウンセリングを受けた方がいいんじゃなかろうか。
・本当に障がい者や同性愛者のための活動なら、わざわざ過去の発言掘り起こして当事者の目に触れるとこに引き上げる必要なんかないんだよな。 元の事件はもうどうでもよくて、他人を非難するのが趣味みたいな人が集まってきておもちゃを探してる段階まで来てる。
・ゲーマー文化はヤンキーとオタクの合成、とかゲーマーを出すときは事前に注意しておかないと何を言うか分からない、とかゲーミングお嬢様の口の利き方はリアル、とかそういう話が聞こえてきますな。一度、身内で注意喚起し合わないとまずいんじゃないかね?
・これがゲーム脳て奴か。
・チーム所属するならチーム側が責任持ってSNS運用研修とかした方が良いんだろうな。 #1#4は興味深い。ライブ性の影響なのかな。闘争本能で荒々しくなるのは、運転すると人が変わる件にも通じる物があるのではと#9も読んで思った。
・今まで見下されていたものが急に脚光を浴びたから皆の手本として振る舞うとか考えて居なかったんだろう。プロゲーマーの人らが品行方正になれば他のゲームやる人もマシになるかもな。傍から見ていると、マンガ雑誌の編集のコメントを見て育ったマンガ読む人らが漫画家を、一々「先生、先生」呼ぶのが面白い。
・まだまだ、プロを名乗るには民度が低い。
・https://twitter.com/oriii_chance/status/1494905550542610434 > 日本eスポーツ連合によるとプロゲーマーを定義する主なポイントの1つは「プロであることの自己認識」です。この規定はeスポーツのプロが日本で真剣に受け止められるように追加されたもの
・過去の発言まで掘られちゃうこんな世の中だと、メディアに取り上げられるようになったらすべてのアカウント削除して新生する必要あるのかもね。今時は学生も就職活動前にキレイにしてるのかな?