自動ニュース作成G
大阪のコロナ療養者から食事の苦情続出「国は一食1500円を支給も、安っぽいカツカレーやパンばかり」
https://dot.asahi.com/dot/2022021800065.html?page=1
2022-02-19 12:55:00
>「国から自治体へ支払う交付金は食事代だけの補助制度ではなく、各種コロナ支援策を包括したものです。
>基本的には1食1500円算定で地方へ交付され、使わなかった分は精算する仕組になっていますが、一括交付金なので、弁当代で浮かせたお金を他のコロナ関連事業に当て込むことは大阪以外でもやっていると思います。
>必ずしも違法とは言えないですが、栄養を十分摂っていただくべきコロナ患者の弁当代をあまりに削減するのは、趣旨としていかがか、と思います。
・中抜き犯を日の下に晒せ
・大阪府が他にどんな所に金を使っているかも取材せずに、如何わしい扇動記事なのは朝日新聞ではないか?
・今回は大阪の方が被害が大きい所もあって、今まで人気をかっさらっていった維新をサヨクが懸命に叩いてるな
・余ったお金でイソジン直飲みゴクゴク♪
・人件費って概念ないのな原材料費と調理費、運んできてくれる人や車も無料なわけないのに
・いくらなんでも輸送費人件費その他諸経費込み、なんていうどんぶり勘定はやらないだろ。
・どんぶり勘定 <事後の会計で補助非対象の計上は拒否され自腹になります。
・#7 意味が全くわからないので教えて。
・美味しそうだけど
・補助金とか助成金の類は、事後会計で使途が補助金/助成金対象では無いと判断されると、その分は自腹になります。その監査だけは厳しい。だから「どんぶり勘定」も出来るけど、やると悲惨な事になる。
・「一日1500円だと思ってた」とか言い出しそう。大阪人ならやりかねん。
・大阪に何を期待しているんだ?
・確かに三食1500円位の内容だな。