自動ニュース作成G
ヤフーのIE11 サポート終了の進め方
https://techblog.yahoo.co.jp/entry/2022021630265506/
2022-02-17 16:54:18
> 最近の仕事のひとつとして、IE11 の非推奨の案内 がありました。
> この案内についてTwitterや記事などで触れていただくこともあり、せっかくならまとめた方がよいのかなとつぶやいたところ、CTOから「書いちゃいなよ!」と言ってもらいました。
Chromeも終了してくれねーかな。
・IEからEdgeを起動する機能があるのか。なんか悪さできるかな?・俺はChrome終了されたら困るが、なんでそういう感想になるのか。・むしろedgeとか昔のルータにアクセスできなくて死ぬ・#2 Google嫌いなだけでは・顔マカーなんじゃね?(Macer)・#4 正解です。Firefox / Tor派。最近よく落ちる。・Chromeってグーグルのアカウントにログインせずに動かせるん?最近しつこいんでPrivateモードでしか起動していない。良くみたら「ユーザ1」とかだから大丈夫なんか。本当に使ってなかった。・クロームって、初期からずーっと放置されてた不具合って直ったん?2年前に、報告されてたけど原因やっと見つけたよ!まだ直してないよ!ってニュースは見たんだが。グーグルアプリ使うときにクローム以外だとクソ重いから使ってる。・EdgeもChromeをダウンロードしようとするとEdge推しの変なコメントが出たり、www.google.co.jpをスタートページにできないようにしてあるし。みんな腐って、みんなカス。・#9 今のEdgeはChromiumベースだから滑稽でしかないんだよな。