自動ニュース作成G
デザイン似すぎで物議の新人VTuber、配信活動ほとんどないままに活動終了へ
https://ytranking.net/blog/archives/69272
2022-02-17 10:22:33
>同じ絵師のVtuberから外見が似ているからと「著作権侵害」で動画を消され本当の著作権を持っている絵師の恋小いろり
◇
はこの件に関してダンマリを3ヶ月近く続ける。
>虚偽の著作権侵害で動画を消され、絵師もダンマリで身動きが取れなくなっていた恋羽るりぃ氏、3月で活動終了。ひどい話だなぁ。(
◇
より引用)
似たようなモデルを作った自分が一番の原因なのに、問題解決に動かず返金もしない絵師。なかなか酷い
・別記事:VTuber恋羽るりぃが活動終了を発表 著作権をめぐり絵師との信頼関係に揺らぎhttps://news.shitaraba.net/377097/ 年末の記事:新人VTuberがデザイン“似すぎ”で別のVTuberと著作権トラブル 動画全削除に悲痛な思い明かすhttps://ytranking.net/blog/archives/66727
・金が絡むとはいえアニメやゲームでハンコ絵に慣れているおっさんからするとVtuber界隈怖い。
・似てるっちゃ似てるけどよくある絵だよなあ。髪色変えとけばよかったのか?
・❌Vtuber界隈怖い ⭕️Vtuberキモい
・似てるっちゃ似てるけどよくある絵だよなあ。髪色変えとけばよかったのか?
・顔は同じとは言えアクセサリも違うし別キャラ認識になるんではないの…?(自分は女の子たくさんキャラの見分けが苦手なので、得意な人の認識力を想像した話)。 絵柄で勝負するならキーとなる色を別にするとか差違を明確にしないと、同じとかパクリと言われてしまうご時世。絵師の仕事が雑すぎて、VTuberの中の人がかわいそう。
・ごめん、2回書き込んじゃった
・正規の契約で得た絵であるなら問題は無いはず。Youtubeの対応がおかしいだけで著作権上の問題ではないだろう。絵を書いた人が類似のものを出したのが信義にもとると言うだけで、絵の人が最初の所に倍賞すべき話だ。
・パクリというよりは単にオリジナリティが低いだけの人という感がする
・企業が契約書に他社権利侵害時の責任範囲をめちゃくちゃ書き込むのと、フリーランスと直接取引しない理由がこれよな。
・#3 同じ絵師が描いてるんだから、似てて当たり前。
・#11 そこをしっかり差別化するのがテクニックでは?プロなら尚更。絵師としては相当恥ずかしい事態だと思うよ。
・南ちゃんとみゆきは違う出版社から出せるん?
・スーパーマンとスターウォーズの曲はスーパーマンの方を黒歴史化して無かった事にしてるって状況かな
・なろうのアニメ化だとよくあるキャラが多すぎてだいたい髪の毛の色が変更されるとか聞いた。
・#14 問題があったら最初から「ジョン=ウイリアムズ作品集」みたいなCDは不可能だっただろうし、DCがユニバース化とかリブートのために新曲で仕切り直しただけじゃね?
・いや別にスーパーマンの曲も黒歴史になってないんじゃないの。未だに普通に使われるし
・絵師も絵師だけど、発注側もこれでOKだしてしまったのがまずかったね。そういうことまで気にしないといけないのは個人にはちょっと酷だと思った
・#6 顔、髪型、髪色、目の色、目の形とか全く一緒なのは流石にね・・。 新衣装とかの展開が難しくなるし、クリスマス衣装とか似通ったものを両方がやり出したら本当に区別がつかなくなるからちゃんと区別化した方が良いね。
・#19 自分も驚くほど見分けが付かなかった。絵師はせめて髪型髪色だけでも変えれば良かったよな。
・有志のまとめによると、先にデザインを依頼したのは恋羽るりぃさんらしいんだよねhttps://wikiwiki.jp/youtubers_/%E3%81%BE%E3%81%93%E3%81%A8 しかし動画削除依頼に対して著作権は絵師が持ってるから対抗措置もできないのかもね。かわいそう
・今後この絵師に依頼する人は減るだろうな まあ自業自得
・仕事が減るとかじゃなく、無くなるんじゃないですかね。広いようで狭い業界ですしちょっと調べたら記事も出てくるでしょうし。
・ただ新人さんのアバター作る上で、既に似てるアバターあるよと絵師から示唆されてながら、そのまま制作を継続したとされているから、この新人さんは無辜の被害者と決めつけて構図を語るのも慎重になりたい
・#24 著作権持ってるその絵師自身が問題ないと主張したからでは?
・#24 本人の言葉によれば「服の色を変える以外の方法での差別化」をお願いしていて、絵師が「懸念は杞憂」とそのまま作業を続行し納品したとあるよねhttps://twitter.com/kokoharuryi/status/1476911326400512002 別の事実があるかもしれないけれど、書いてある事を勝手に改変するのは良くないと思うけどね