自動ニュース作成G
米国務長官 ロシア軍の撤収 確認できず「むしろ国境に集結」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220217/k10013488221000.html
2022-02-17 09:30:57
>ロシアがウクライナの国境近くに展開していた軍の一部の撤収を始めると発表したことについて、アメリカのブリンケン国務長官は
>「ロシアは発言と行動が食い違っている。むしろ国境付近に軍が集結している」と述べ、緊張緩和には向かっていないという認識を示しました。
ロシアでおすし。
・国境付近にライブカメラあったら世界が目撃者になれるのに。
・ロシア軍に即潰されるだろうな。ドローン+望遠を中継、ぐらいなら潰されないか?それも電磁攻撃で落とされたりする?
・#2 進軍を見たいわけじゃなくて、越境の証拠を押さえたいだけだから、潰されても状況証拠にはなる。
・ライブカメラじゃなくて、野生動物を定点観測するようなカメラを各地に置いておくのも面白いかも。っても回収できるのは軍事行動終わってからになるな、それだと
・ロシアとウクライナの国境って1500km以上あるのに、何台カメラを設置する気だ?
・10kmに1つじゃ足りないか。5㎞に1つで300台。いけるいける。バックアップ含めて一か所に二つで600台でも良いぐらい
・#6 ベラルーシに近いロシアとウクライナの国境って、山の中や森の中だけど、5kmに1つであなたが見たいもの見られるの?数百メートル置きでもザルな気がするが。
・別に全ての動きを把握しろって話でもなく一部拾えば良い訳で。としたら、その土地の道沿いであれば良いんだから、5kmって間隔よりは、その使ってる道毎に用意するべきだな。だとすると300台も用意せず50台ぐらいで十分か
・撤収なんかしてないのにいけしゃーしゃーと「我々は撤収したのに西側は兵を引かなかった。非は西側にある。」までがセット。
・https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-17/R7F8R5T0AFB901ロシア軍撤収開始の主張は虚偽、逆に最大7000人増強-米政権高官
・始まった? ウクライナ東部の親ロシア派勢力、政府軍から砲撃と非難=通信社https://jp.reuters.com/article/ukraine-russia-shelling-idJPKBN2KM0AV > ロシア通信(RIA)によると
・#11 ウクライナ国内での浸透工作が見えるようだ
・#11 今ロイター見たらさらに続報でウクライナは砲撃を否定とあった。いよいよ情報戦の様相を呈してきた感じ。
・#8 戦争するのに、きちんとライブカメラでさらされてる道を通って進軍するのね。
・#14 前線まではなるだけ擱座しないように道を通れるなら通るっしょ。あと、補給物資は普通にトラック運ぶだろうし
・#15 戦争が始まってしまえばそうだが、これから攻め入るのに全世界から監視可能な場所通って作戦マルバレで戦争始めるの?記録が残ってたら、後からどんな言い訳しようがごまかせなくなるのに?
・#16 それは監視されてるのが判ってたら、だろうけど。まぁそれ前提で慎重に動くってのはあるとは思うが。とは言え、全ての兵器が無限軌道持ってる訳じゃないから。どうしたって道を通って侵攻せざる得ないかと
・#17 ロシアからだけアクセスできないが、世界が目撃者になれるライブカメラを設置するの?