自動ニュース作成G
悠仁さま、作文コンクールで引用元明記せず
https://mainichi.jp/articles/20220216/k00/00m/040/256000c
2022-02-17 00:09:06
>悠仁さまはこうした指摘があったことに感謝しているという。
・皆は中学生の夏休みの宿題に一々引用とか書いたのか?・毎日の報道姿勢に作為的な物を感じる。・これを糧に高3では学術論文としての体裁も整えたのを出してくるだろう。この時期の批判は大事。普通にできる中3でもそうなるだろう。ググればいろいろ出てくる世界・工作での信号のできの良さから想像するに本人の嗜好や意図に合わせて完成度上げてるチームがあるだろうが、これはミスだわ。文学的叙情的表現に拘って失敗してる。・テーマは小笠原の生き物だろ。スマホで自由に撮らせて、それを再構成して自身の感覚を言語化ってのが自然なんじゃあ。写真は別個にライブラリで別に発表。この年令だとあらぬことに興味や注意を引かれるので、マニアっぽい写真群ができそう。・古塔(後藤)「やっちまったな 許さないニダ!」・>悠仁さまはこうした指摘があったことに感謝しているという。/ 違反することで学習していたという某元都議みたいだな・#7 単に難癖を受け流しただけだろ。中学生の夏休みの宿題にそんなもの求めるな。お前らこそ情報提供者の名前出しているのかと。・作文なんて文字数稼ぐために、いろいろなところから短い文章持ってきていたのを思い出す。中学生の作文コンクールで末尾に引用元が記載されていたら審査員も変な顔になるやろw・#8 >お前らこそ情報提供者の名前出しているのか 確かにその通りだ(笑)