自動ニュース作成G
サイゼリヤを見ると「値段以上のクオリティを提供していても安い物をバカにして舐めてかかる層」が居ると分かる
https://togetter.com/li/1843822
2022-02-13 18:55:09
>サイゼリヤと同等の味で値段が倍のものを高級店らしい建物で提供すれば客はいい店に来たと満足するのである。 /
◆
・サイゼ好きだけど子供ギャーギャー騒がせる客層なんとかして
・有難がるのとバカにするのは別の人だろう。利用する人は有難がるが、それを貰った人は何らかの目的でそうした訳だろうと考える。「俺には金書けたくない」と考えるのか「出せる金額の中でより良いものを呉れようと手間を掛けた」と考えるか。
・価値に見合った価格にして、従業員の給料を増やす方向に日本は進むべきだと思う。
・#3 労働者の方がより待遇の良い企業に移るべきでね?地方の問題にしても日本人は自分では動かず環境の方が変わってくれる事を望みすぎ。
・#1 うちの近所の店でも家族連れは多いが子供をギャーギャー騒がせる客層には出会った事がない(小さい子がたまに大きな声を出しちゃう程度は仕方ない)ので、地域的な理由があるかもしれない
・奴ら食べ物を食ってるんじゃない。情報を食ってるんだ。
・#5 良いとこすんでるようで羨ましいわ。色んな店に行ってるけど大体ひどい。一番驚いたのは、文明レベル高めと思いこんでた品川。
・と書いてて思ったけど、土足で席に上がらせて叱らない親とか増えたよな。その親の世代の問題かな。
・ハゲ禁止。
・#9 ヤツらは情報を食っているんだ。 オマケ、見つけたtogetter https://togetter.com/li/1474698
・サイゼリヤ好きだけど、安かろう悪かろう、或いは少なかろうやん。同じ料理なら、家で食べるよりマシが幾つかな程度で、料理する時間や気力が無い時に行く場所と言う意味ではコスパが良い。デザートは基本安かろう少なかろう。#1#5#7連れてく側だが静かが基本で、隣の席のアニメ解説や宗教勧誘、映画談義を聴きながら子供にグリーンピース食わせてる。
・あと、トゲトップの例えは有名文言そのとおりなんだが、多くの人を馬鹿にしすぎ。流石にあれが高級店で出てきたら同じモノは二度と頼まれないし、大抵は二度と来なくなる。サラダですらそう言える。普段見えてない上の層は、良いモノを日頃から食べてる故にそんなに味覚バカは少ないよ。
・チェーン店に過剰な敵意を持ってる層っているよね。3次に異常に厳しいキモオタみたいな感じの
・サイゼリヤはトップ自らが「不味くない味を目指している」と明言してるからな。美味くてちょっと高いと月に一回くらいしか来てもらえないけど、そこそこの味にして安くすることで通いやすくするって言ってた。
・#14 不味くない、言い得て妙やね。値段以外人気がある理由が判らない位に明確に不味いやつもあるケドさ(笑
・不味くないの中には「美味い」も内包されているわけですからね。