自動ニュース作成G
平野歩夢の2回目採点にスノーボード界のレジェンド激怒「どこを減点?茶番だ」 逆転に「正義だ」と
https://news.yahoo.co.jp/articles/40eb87dffae371ea6738074165a6ea27316d98f7
2022-02-12 08:39:52
>これに対してスノーボード競技の礎を築いたとされるトッド・リチャーズ氏(52)が激怒。米メディアによると、米NBC解説を務めたレジェンドは我を忘れた様子で「ちょっと待て。あり得ない。あり得ない!91・75点だって?」と吐き捨てた。さらに「私に関して言わせてもらえれば、ジャッジに対する信頼感は吹き飛んだ」と続けたという。
>批判は止まらず、リチャーズ氏は「ハーフパイプ史上最高のランだった。どこを減点するんだ?こんなことが起こるなんて信じられない。正直に言わせてもらうと“茶番”だ。腹が立って仕方ない」とぶちまけた。さらに「危険な技の中でも最も危険な技が報われないのなら、トリプルコークをすることに何の意味があるのか?」と訴えた。
・関連https://gnews.jp/20220211_163321
・採点の最高と最低を切った平均点で91.75だからどんな印象を受けたのかジャッジした人たちに聞いてみたいよね。
・トリプルコーク1440ってスローで見ても何が何だかわからんので、理解できない審判が混じってても驚かないw
・ソフトボールの投球の縫い目の回転がが目で追えるレベルかな
・そこでAIですよhttps://toyokeizai.net/articles/-/442394
・#3 実況のアナウンサーが理解出来てて凄いと思った。あとスキービッグスロープの6回転するやつ。
・これを目で追えなかったらフィギュアスケートはドラゴンボールレベルだな
・その記事の下にある https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/11/kiji/20220211s00041000511000c.html 成田童夢のコメント、随分マトモなこと言ってるなって感心した
・結局採点競技ばっかりだから冬は嫌いなんだよな
・言われてみるとたしかに採点競技多いか。ジャンプでさえ採点入るもんな
・スピードスケートもショートトラックみたいに接触に絡む審議要素が入った途端にアレだしね
・近年じゃ着順競う解りやすい競技増えてんだよな。
・小柄が有利な採点が変更される気がする。
・ウェイト背負って云々は有り得るな。