自動ニュース作成G
グッドイヤー、配達ロボット車両向けにエアレスタイヤを開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/29538f4967325ae8a7cb120089934d4f63eb545a
2022-02-11 14:06:09
>スターシップテクノロジーズは、グッドイヤーの投資部門が出資するベンチャー企業の一つ。宅配やフードデリバリー用の配達ロボット車両を開発。1000台以上のネットワークを運用し、これまでに世界中で数百万マイルを移動し、200万件以上の自律型配達を行っている。
>グッドイヤーは、スターシップの配達ロボット車両のタイヤ寿命を延ばし、メンテナンス作業を軽減するために特別設計のエアレスタイヤを開発した。両社は米国ボーリング・グリーン州立大学にて実地試験を開始。車両にタイヤを装着した状態での初期試験データでは、トレッド摩耗、ブレーキ、振動減衰に関して良好な結果が得られている。
・うんこや泥が隙間に溜まるのは改善されたんかな
・高圧洗浄機ロボで洗車できるようになればいいかな?
・あー無人なら乗り心地悪くても関係ないもんな
・チャリのソリッドタイヤの代わりに使いたい。
・#4 断面が四角なのでバンクするような走行は無理だろ
・#5 設置面を半円にすればいいだけでは……。
・内側から空気の圧で押してるから半円にできてるのかと。
・こういうのあるのね>パンクしないぞ。NASAの探査車に使われる形状記憶合金メッシュのタイヤ、自転車にもやって来るhttps://www.gizmodo.jp/2021/03/nasa-airless-metl-tire-bike.html エアレスタイヤは塩ビパイプの弾力を応用すれば安くDIYできる。見た目も幾何学的で美しいhttps://www.gizmodo.jp/2021/10/youtuber-made-airless-tires.html
・#8 すげえな