自動ニュース作成G
海外「時代が日本に追いついた」 ディズニー初の眼鏡のヒロインに日本の先進性を見出す声
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4100.html
2022-02-11 12:57:42
>いずれにしても眼鏡をかけたディズニーのヒロインの誕生は、世界の人々に大きなインパクトを与えました。
>一方日本には眼鏡をかけたヒロインは少なくない事から、ネット上では日本の作品に先進性を見出す声が続出しています。
>寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。
・関連https://gnews.jp/20211204_110238 https://gnews.jp/20171007_135529
・緑髪、おさげなら完璧だった
・色眼鏡をかけていたから視野、色彩がそうなる。
・漢字文化圏だと近視になりやすいからねえ。
・メガネを掛けたヒロイン…RODかな?
・眉毛濃いとか鼻デカいとか
・「先進性」との言葉に偏見が含まれている様に感じる。ポリコレ的な配慮的に解釈しているのでは?オタクの友人的には純粋にメガネっ娘が良いとのこと。良さを早くから理解していたとの意味かもしれないが。
・またいつもの奴が逆張りしてる
・いつもの奴にこれまたいつもの奴が文句言ってる図。君関連貼らないうんうんかんぬん言ってる人でしょ?
・ぜんぜん違うけど
・以前貼られてたかもだが https://lastline.hatenablog.com/entry/2021/12/03/123511メガネのディズニーヒロインとアメリカのメガネ購入事情 嗜好としても自分の着用事情としても、日本に生まれて良かったと思うわ
・日本でも実写の方はまだまだ旧態依然としたままだがな。 「片恋グルメ日記」のCM https://www.youtube.com/watch?v=Xaxump1GtWA なんて見るに堪えないんだが。
・ライオンキングはジャングル大帝をパクった
・冬月「時代が君に追いついたようだな」ゲンドウ「私はお前のヒロインじゃないっ!」
・ハンジはこっちの枠なのね。頑張って読子・リードマン並の完成度のキャラ作ってほしい。
・顔のかき分け楽になるしね。メガネ。
・メガネキャラのヒロイン。どれぐらい昔からあるかなと探ったら、Drスランプのアラレちゃんに行きついた。メガネキャラって文系や蘊蓄系としてのシンボルかと思ったらちょっとズレてて笑った
・アラレちゃんはウンチ系だな
・ヒロインではないがパトリシア・オブライエンは自分の人生に影響を与えたかもしれない
・メガネっ娘が国際的になるんか
・ディズニーはズートピアの流れで、逃げない人型キャラを作っていけばいい感じに仕上がると思うが
・アラレちゃんは主役ではない、これ豆な
・アラレちゃん=キシリア、と先日知ったばかりだ。
・#23 洋画の吹き替えもいっぱいやってる。ってか、最初はそっちが主だったんじゃないか。ちなみに、アムロの元嫁
・ちびまるこのたまちゃんと、どれみのはづきかな。
・「実は同じ声優」と知って衝撃だったキャラw http://suzusoku.blog.jp/archives/39687710.html