自動ニュース作成G
フィギュア女子・ROCワリエワ(15)にドーピング疑惑 12月の検体から血管拡張剤見つかる
https://hochi.news/articles/20220210-OHT1T51006.html?page=1
2022-02-10 09:37:37
>世界アンチ・ドーピング機構(WADA)の規定で16歳未満のアスリートは正式に発表などが行えない。 /
◆
・法的問題って、そこか。。
・16歳未満にはこういう規定があるのか。これは難しい。
・ドーピングでロシアオリンピック委員会名義での参加なのに。どうしてそうなった。って気持ちとやっぱりロシアかと思う気持ちのどっちもあるんよなぁ。
・ROCってことはロシアか お薬は伝統だねぇ
・#4 台湾かと思ったが、今はロシア選手団が名乗っているのか。
・12月の検体なら、そんとき言えよ。競技まで十分時間あっただろ。
・シャラポワのドーピングも心臓系の薬だったね、多分同じやつだな。ロシアでは指導者が当たり前に渡してくるので選手もサプリメント感覚で疑問に思わずポイポイ飲んでるって言う。15才の子供になぁ…
・#6 ドーピングはやる側も防ぐ側も日進月歩。新しい技術が開発される度に検査し直すんだわ。なので検体は長期保存されて採取日と検査日が離れてるのはおかしくない。
・結局羽生ファンの脅迫で表彰式が云々はロシア発のデマだったわけだ。
・#8 トリメタジンがアウトなのは、12月より前から。
・#10 だから日進月歩だって言ってんじゃん。禁止になる→検出されない方法を開発して使いづける→検出されない方法を検出する方法を開発して摘発
・#11 検出されない方法を開発するんでなく、検出されない成分とか非合法になってない新たな成分を開発するんじゃないの?もしくは、分析前に分解してしまうような成分とか。すでに提出された検体内に含まれてれば、それをマスキングするのは無理でしょ。時間がたつほど分解も進むんだし。
・ワリエワ、ドーピング陽性も暫定資格停止処分を解除 五輪参加の見通し https://www.nikkansports.com/olympic/beijing2022/figure_skating/news/202202110000305.html
・関連:「トリメタジジンありますか」 問題の薬、ロシアの薬局で買ってみたhttps://www.asahi.com/articles/ASQ2C61YQQ2CUHBI02C.html