自動ニュース作成G
「暴走行為に参加」は誤り 今も続く高校生への中傷 拡散された3つのデマ #ファクトチェック
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/907292
2022-02-08 14:39:47
>沖縄市宮里の路上で巡回中の男性警察官(29)と接触し、右眼球破裂で失明した高校生(17)に、短文投稿サイト「ツイッター」などで誹謗(ひぼう)中傷が続いている。
>本紙が県警や少年側への取材を基にファクトチェックすると「暴走族の高校生」「ノーヘル」「盗難車」「無免許」はいずれも「誤り」だった。(社会部・城間陽介、豊島鉄博、矢野悠希)
・何処のバカが信じるんだよw >「暴走行為があった現場付近に居合わせただけ」
・ヘルメット被ったままコンビニの中、うろうろすんなよ >コンビニの防犯カメラ映像の確認を求められ、そこにヘルメットを着用した高校生がはっきり写っていた。
・ウソも百回言えば真実になるという、韓国人のような価値観 >「急に出てきた警察官に殴られ、怖くなって逃げた」
・誹謗(ひぼう)中傷が続いている <沖縄タイムスは、「自社の記事」がデマでは無いとどの様に証明するのか?
・でも制止する警官の横をすり抜けて逃走したんでしょう?
・第一印象に固執して後から色々意見が出てきても第一印象と同じようになるようにまげて解釈する人がいるのはしょうがない。でもその印象に基づいて誹謗中傷する馬鹿はクズ。
・沖縄タイムスによる警察への誹謗中傷が続いてるね
・盗難車とか無免許とかノーヘルとか最初からは言ってなかったよね。あまり熱心にこの件を追いかけてないオレからすると、これを読んでも印象はあまり変わらないなぁ。
・沖縄新聞のファクトチェックの乱用が新聞の公正性を損ねてるかと
・沖縄タイムスはファクトチェックされる側だろう。
・もう 「ファクトチェック」 も怪しい勢力御用達用語に成り果てたな。
・いや、怪しいと思ったらそれに対するファクトチェックをすればいいだけ。ただ中傷するより相手が提示してきたファクトチェックが本当に正しいかどうか検証するだけで反論になるから逆に楽。
・#12 でもさ、「記者が直接確認した」は第三者の検証難しいぜ
・当事者がこう言ってるからネットの情報は間違い!ファクトチェック!!!←ファクトチェックってこういうもんだっけ?
・違うよ、ぜんぜん違うよ(なげやり)
・高校生は周囲に「急に出てきた警察官に殴られ、怖くなって逃げた」と話しており<殴られてから逃げたって言ってるのか。いかつい警官だな。
・普通の人間はまず暴走族がいるような現場に近づかない。小学生でも分かることだが、マスコミは義務教育を受けていないので仕方がないな。
・最初に被害者の友人から流れてきたとするスクショからの話だと「暴走族が集まってるので見に行った」「逃げた」てことだったがなあ
・警察は普通に殴ってくるよ。俺もバイクに乗ってた時、検問で止められた時にブッチしたら警棒で殴られて、ミラーが割れた。検問ブッチは、別に何も悪いことしてなかったけど、ただただ警察が嫌いだったからだし、検問のブッチ自体は罪でも何でもない。なのでカジュアルに殴ってくる警察がおかしい。
・まぁ合法的ヤクザだからな、警察って。暴力を振るえる名目を与えたらまあ襲ってくるよ。日々暴力振るいたい状況でストレス溜めてるんだし
・とは言え、警察がそういうの出来るのは、それやっても被害者が訴えて来ない地域で、だけど。沖縄みたく厄介な地域ではそうそう容易くそういう名目で訴えられないよう上から指導されてるはずなんだが
・キャリアの警察署長は兎も角、現場は地元採用でしょ。