自動ニュース作成G
沖縄署襲撃で「私は確かに石を投げた」 南城市議の「意味深投稿」が波紋→本人釈明「メタファーだった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/18f721e31edd36243fbb8a5643e0056d58020aef
2022-02-06 03:42:20
>南城市の宮城康博市議は29日、この事件に言及したとみられるフェイスブックの投稿で、警察の対応や報道について持論を展開した。投稿では、「高校生らは精一杯の抗議をしたし、抵抗・抗議の意思表示をした。それのどこが問題だというのだろうか」「何が言いたいのかと言うと、今後の進展の中で摘発されるかもしれない高校生らを、私はただただ守りたいと思っている」とも伝える。
>そのうえで「言わずもがなかもしれないが、一言発しておく」といい、「私は昨日、確かに石を投げた。私を捕らえよ!」と末尾に記した。この末尾の一文がネット上で物議を醸すことになった。
・これで写真や動画が出てくるまでが仕様
・ポエマー市議
・「一石を投じた」ってのは読めばわかるが、まだ事故、事件の様子がわからないのに高校生らを守りたいってのは無条件に暴徒を支持、焚き付けしていとしか思えない。
・イラストレーター「オマージュだった」
・ってことなので警察は事情聴取すればいいと思うよ>「私は昨日、確かに石を投げた。私を捕らえよ!」
・いつもどおり微罪で別件逮捕、代用監獄にて拘留、自白するまで追い詰めをだな
・こんなんで守れんの?やってない人は捕まえません、あっち行ってて下さい、で終わりでは
・「私は確かに石を投げた」(メタファー) ないないない
・南城市に宮城という市議は本当に存在しているのだろうか。沖縄マスコミの心の中にあるメタファーかもしれない
・つまりあれが「意思表示」で許されると言いたいんだな
・こっちの高校生と比べるといい大人が酷いもんだなhttps://gnews.jp/20220130_160838