自動ニュース作成G
インフルエンザ激減はマスクや手洗いのせいではない理由
https://agora-web.jp/archives/2054954.html
2022-02-03 07:27:00
> 中国の田舎であればアヒルと豚を露天で飼育しているなどは普通の話です。いままではそこから人間にうつり、その人が中国の都市部にやってきて感染を広め、中国から世界に広がっていたわけですね。
ウイルス干渉説もあったがフルロナが見られたり、コロナ禍でのインフル拡大時期などを説明できる仮説。ただ、検証は難しそう。検証のためには中国の田舎に行ってサンプル取りまくってこなきゃいけないが(もし本当なら)中国にとっては不都合な真実だろうし。
・agora
・豚さえいなけりゃ解決する説
・インフルエンザ 香港型 ソ連型
・インフル先輩、ロックダウンと水際作戦で黙るクソザコだった説。
・「さらに10月〜12月は日本はゼロコロナだったのにインフルが全く発生しなかった。」と「今年の夏以降から北半球にインフルが少しずつですが流行しはじめました。」が矛盾してることに気付かないライターとニュー作。
・あーあ、マスクと手洗い否定したから、自粛警察が騒ぎ始めたじゃん。なんで病気の人間を煽るかな。いい加減にしろ。
・#4 インフルエンザはユニバーサルマスクで防げるというエビデンスがないから、人為で説明しようとするとそうなる(それが正しいかはべつ)
・> 永江 一石 衛生関係の記事でこの名前が出た時点で読む価値なし
・自分が挙げた例が馬鹿例なのに「分からない人には分からないので」って発言した事に赤面しないんだろうか。それとも分かってないんだろうか。自分の発言にエビデンスねーじゃん。
・俺たちの発言にはエビデンスなんて必要ないし!でもお前らがなんか言うならエビデンス出せよな!
・この人は国内だけ見ているんだろ。世界規模で考えれば批判になっていないように見える。マスクや手洗いについての効果はウイルスのサイズ等ではなくインフルだけがドメスティックになっているのと同様感染力の違いだろう。
・#11 感染力ってどういう定義?
・#12 実行再生産数とか?
・つまり中国がわるいってことだな!
・冒頭から雑だなあ。マスクをするのはウィルス自体を止めるためじゃなくて、飛沫を止めるためなのに。
・他所で「RSウイルスは特性が違うからそれの流行をもってインフルとはコロナのウイルス干渉がなかったとは言い切れない」と突っ込まれててまぁそうだなと思ってしまった。ので、この永江仮説の前提がおかしいことになる。面白いと思って紹介したがお騒がせだったね。失礼 byニュー作
・#9 宗教の狂信者や圧倒的に教養が足りない人にはエビデンスなんて通用しないので「分からない人には分からない」ということは間違いなくある。馬鹿例なのはその通り。