Loading
自動ニュース作成G
Googleの2021年第4四半期の広告収入は前年比33%増の612億ドル(約7兆300億円)、YouTubeの広告収入は前年比25.4%増の86億3000万ドル(約9900億円)と絶好調
https://gigazine.net/news/20220202-alphabet-google-q4-2021-earnings/
2022-02-03 00:40:00
>Googleの親会社であるAlphabetが2021年第4四半期決算と2021年度通期決算を発表しました。2021年第4四半期におけるGoogleの全体的な広告収入は前年同期比33%増の612億ドル(約7兆300億円)、YouTubeの広告収入は25%増の86億3000万ドル(約9900億円)に達しており、Alphabet自体の年間売上は32%増の753億ドル(8兆6400億円)と著しい躍進を遂げています
日本には広告媒体となる検索エンジンやGmail、Google Maps、Google Play、YouTubeなどのメディア、AdMob、AdSense、Google Ad Managerの広告プラットフォーム、それを支えるクラウドのすべてを備えている所はないからな。サイバーエージェント、電通、博報堂、UUUMなどのJIAA加盟の広告代理店はGoogleに寄生して生き残るのかな?
・アメリカ議会はGAFAへの攻撃を強めてるけど、日本は公取委も議員もデジタルオンチすぎてまともな規制すらしないんよな。金渡してステマしてたTikTokだって個人情報をずさんに扱って中国人にも開放してたLINEだって、結局はなんの痛みもないまま事業継続できてるし。 話し合えばわかり合えるって言ってるハ゜ヨクと同じくらい海外からのデジタル脅威に対して頭がお花畑
・最近のYoutube動画はアーネスト・ホーストの戦い方みたいでつまらない