自動ニュース作成G
ホンダF1、レッドブルに知的財産権を譲渡せず2025年までエンジン供給
https://f1-gate.com/honda/f1_67007.html
2022-02-02 13:32:03
>「エンジンは2025年まで日本で製造される。我々はそれらにまったくタッチしない。つまり、知的財産権をなどのすべてがホンダに残る」「それは2026年にむけても重要だ。なぜなら、それは我々をニューカマーにしてくるからだ」
>ホンダのロゴは2022年F1マシンに残る可能性が高く、ホンダの同じスタッフの多くが2022年もレッドブルのガレージに残る。ヘルムート・マルコは、レッドブルとマックス・フェルスタッペンとの2021年のドライバーズタイトル獲得が、ホンダがF1への関与を再考するきっかけになったと説明した。
嬉しいことは嬉しいけど、ラストイヤーで盛り上がってたのでなんだか茶番を見せられた気分だ。
・メーカーの言うことを信用したらあかん。将来的にEV全振りとかいう話も眉唾。油断させて何をするつもりなのか・・
・これってサプライヤーになったって事なのか。 なんかエンジンのアップデート無さそうに読めるんだが。
・そもそも数年はレギュでアップデート禁止のはず。
・せっかくいいパワーユニットができたので凍結期間中は供給を継続するということなのか?
・レッドブルに今年から譲渡すると、トラブル対応が悪くなるし、次回の新レギュ導入時に新規参入優遇措置を得られるようにしときたいってレッドブルに要望されたんでしょ