自動ニュース作成G
中国が“ゲーム規制”強化で倒産が相次ぐ 勤めていた会社が突然消滅、去年7月以降中国では新作ゲームの発売に対する認可が1本も下りない、1万4000社以上のゲーム会社が倒産
https://news.yahoo.co.jp/articles/740986b8470a3b79228e52d12441d0c9e62de9b9
2022-02-01 00:12:01
中国メディアによりますと、審査基準が厳しくなった去年7月以降、中国では新作ゲームの発売に対する認可が1本も下りていません。
開発中のゲームを発売できず、少なくとも1万4000社以上のゲーム会社が倒産したといいます。
◆
・共産党よりゲームに夢中になる状態は避けたいのだろう
・冗談抜きで軍事転用できる物は十分揃ったから用済みって感じがする
・潰さなきゃ税金沢山取れるのに。潰す理由がわからん。
・一人で部屋でゲームしてないで外で出会って子供増やせって事だろう。塾禁止したのも教育費下げるのが目的らしいし。まあ国力って意味では正しいんじゃね、絶対住みたくないけど。
・関連https://gnews.jp/20211231_093643
・#4 娯楽なんぞに現を抜かしてないで働け。でもありますな。余計な贅沢せず働く事だけに専念すれば国は栄える、なんて本気で思ってる。この手の思考は昔からずっと同じ。
・税金納めるパチンコ屋潰そうってのと方向は同じなんだろうけど、やり方がさすが。
・脱税の温床のパチンコ屋がなんだって?
・#3 共産主義では農業などの第一産業が最も重要だからね、ゲームなどの娯楽は共産主義では敵。中国は珍しく共産主義らしい事をしている(笑)
・https://gnews.jp/20220104_192706今月の頭から、1万4000社のままで増えてないから、もう落ち着いたんでしょう。
・#10 「以上のゲーム会社が倒産」が追加されでいまだに増え続けている事が分かる、そもそも新作ゲームが1つも許可されてないから中国ゲーム企業の倒産は今後も増える一方よ
・「日本コンテンツで育った現役世代の優秀なクリエイターは日本に来て欲しい。今後は多分日本コンテンツへの特別な憧れは減る世代にシフトしてくので、日本のコンテンツ業界にとって海外優秀人材獲得のラストチャンスになる」という言説をどこかで読んだ。概ね同感。
・#12ますます日本が豊かになるな
・日本に来ても待遇悪そうだからどうだろうなぁ
・中国は共産党で表現の自由が死んでるし、アメリカもポリコレで表現の自由が死んでるし、、韓国も政府のゲーム規制で死に絶えているしhttps://gnews.jp/20191101_214529、自由にゲームが作れる国は世界でも日本だけになったな。
・#11 増え続けてるのか判断できる根拠は?そのそも倒産しきってたら、今後は増えないよ。
・#15一番ポリコレ圧が強いのはSIEだけど、国内のスタジオが動いてないからセーフ?
・中華に引き抜かれた日本人技術者達は息しているのかな。話は変えるけど4Kだ8Kになっても、映ってる女性がブサイクだったら意味無しで台無しだ。
・#18 中国の会社に入って技術供与でもするのかと思ってたが、スポンサーになってもらうらしいhttps://gnews.jp/20210830_174759 https://gnews.jp/20211009_081051 https://www.famitsu.com/news/202201/24248030.html名越スタジオ設立! NetEase Games出資の新たなゲーム開発会社について名越稔洋代表と所属クリエイターに聞く
・世界でもゲームを作る国は日本とアメリカぐらいになりそうだな