Loading
自動ニュース作成G
「1億円台のマンション?安くね?」不動産スッ高値でも業界は戦々恐々の裏事情【不動産インサイダー座談会(1)】
https://diamond.jp/articles/-/292474
2022-01-10 09:20:47
>新築、中古マンションも、戸建も、投資物件もみーんな価格が高騰中。でもコロナ禍なのに、いったいなぜ?そしてさぞかし景気が良さそうな不動産業界がウハウハになれない理由とは? 特集『不動産インサイダー年始座談会』(全8回)の#1では、恒例の不動産新春座談会・総論編をお届けしよう。(聞き手/ダイヤモンド編集部 鈴木洋子)
>「オリンピックが終わったら下がる、って言ってた人、全員そこに正座してください!」
・23区内でとくに駅に近い物件は上がっている。ただ無茶な売値を付けている物件もあって、そういうのは余っている。
・ロンドンやパリと同じと言われてるね。都心の利便性の高いところは多少人口が減ろうが景気が後退しようが下がらない。
・うちにも売ってくれとチラシが入りまくるが、嫁さんと一緒に「売ってどこに住むんだよ…」と言ってる。
・全く参考にならないがニューヨークのタワマン200平米が6億円 ゆっくり(合成)音声注意のYouTube→https://m.youtube.com/watch?v=9CMjKOusPKA
・コロナで在宅勤務になってライフスタイルが変わったから買い替え需要が生まれたんだろうな。自宅の重要性が相対的に上がったから出せる金額も上がったんだろう。不動産屋も一時的なもので何時下がりだしてもおかしくないから戦々恐々なんだろ。
・1年前より2割上がりました!と言われても周辺も2割上がっているわけで、売却して上のランクに住み替えられるわけではない。
・そうね、税金は上がるんだけどね。
・ダイヤモンドはどこを取材してるんだろうね?タワマンとかの浅築流行りモノは少々高くなってるが目黒とかの築12年越えの高級マンションの売価はコロナ前に比べて1〜2000万程度落ちてる感じ。
・不動産スッ高値?