Loading
自動ニュース作成G
小鳥の「ことば」を解読する研究促進のため、東北大学がクラウドファンティングを開始
https://univ-journal.jp/137115/
2022-01-01 13:21:07
>プロジェクト期間は2021年12月20日~2022年2月28日で、目標金額は200万円。
・東北大は工学系で音声情報処理で独特な歴史がある所があったので、そことつなげるんかな。
・京大の鈴木俊貴博士の方に助成したく思います。東北大はなにか胡散臭い。
・岡本太郎「……」
・真っ先にNHKに出てた#2の人を思い浮かべたけど別の方か。でもこっちの人https://www.lifesci.tohoku.ac.jp/research/teacher/detail---id-45497.htmlも京大と関係の多い人っぽいが。あとクラファンのページも。https://readyfor.jp/projects/bird-tweets
・研究室HPのメンバーhttp://kntrb.org/members.html 10人以上の院生学生抱えてて、スタッフ1人だときちんとハンドリングできてないんじゃないかなあ
・トリはデコイ(模型)で定形行動を誘発できるので、その音声版を見つける試みとしては理解できる。けど、書き方から、書き手があんま理解してない感じもある。クラウドファンディングで金集めるよりは人のスカウトが先なんじゃあ。これもその目的なのかもしれんけど
・犬と鳥と話せるトリリンガルの開発をおながいします