自動ニュース作成G
2021年興収トップ10、邦画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、洋画「ワイルド・スピード」が首位
https://eiga.com/news/20211229/6/
2021-12-30 03:35:22
>邦画は、コロナ禍の影響による公開延期を経て、3月8日より公開された庵野秀明監督「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が興収102億8000万円を記録してトップ。2位は同じく公開延期を経て4月16日より公開され、興収76億5000万円を記録した劇場版24作目「名探偵コナン 緋色の弾丸」。3位には、7月16日より公開された細田守監督「竜とそばかすの姫」が興収65億3000万円でつけ、アニメ作品が上位を独占した。
>トップ10中6本を東宝配給作品(1本は共同配給)が占め、ワーナー・ブラザース配給の2本「東京リベンジャーズ」が4位、「るろうに剣心 最終章 The Final」が5位に、東京テアトルとリトルモア共同配給の「花束みたいな恋をした」が8位にランクイン。
アニメ強いな。8位の花束は、オタク、サブカルに対する嫌がらせ映画みたいなところあるし、一般として売れるのはなんだかな、という気になる。なんでカップル付き合う原因がカフェで押井守を見かけた事なんだよ。 カップルでは見に行かない方がいい(別れかねない)恋愛映画。ネタバレ全開のレビュー
◇
洋画は『「ワイルド・スピード ジェットブレイク」が興収36億6000万円をあげてトップ』だそうです。
・エヴァは契約かなにかあるのか公開凄い長くしてやっと届いた感じだけどな。新海誠あたりだと200億は固いだろうが。
・客入らない映画は公開期間延長しようと興収伸びないだろ
・100日公開されなかったワニ 実際のところ、多くのところで4週間はやっていた、やらされていたようだが。
・EVAはトップになる作品ではないような気がするけど、時代が変わったのかな
・#4 洋画トップがエヴァの半分にも満たない時点で時代変わり過ぎだからな。中年がメインだからかね?
・銀魂、今年やってなかったっけ?或いは去年の年末?
・#2狂信者のリピートが望める映画は最後ジワジワ伸ばせるんだよ
・まさに「もう終わりだよこの国」と思ったが、邦画やアニメがヒットする事で国内にお金が回り良いんじゃないかと
・これ https://gnews.jp/20210617_215946 が半年間のロングラン。 7月も12月もかなり客が入っていたよ。(場内を目視確認済み)
・花束、サブカルカップルの行く末を書いた映画だけど、コレが一般ヒット映画として上映されるだけで時代が違い過ぎる。ついでにサブカルがゲームと漫画になってて音楽の話が無さそうなのもな。後、いつから押井守はサブカル監督扱いになったんだよ。
・花束は邦キチで上書きされてしまったhttps://togetter.com/li/1798785
・#10 カルチャーじゃなくてカルトだから……。
・#12 古いサブカルではカルトなのが高く評価されるからな。でも、昔はアニメは問答無用でアウトだったのになぁ。
・押井はそれと戦っていた一人だから多少はね>昔はアニメは問答無用でアウト