自動ニュース作成G
小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151544
2021-12-29 10:32:59
EVは都会から整備した方が良いだろう。
関連:『寒冷地でEVが普及している理由』がマジで勉強になると話題に!「ノルウェーの全駐車場には〇〇がついてる」「日本は降雪量がヤバすぎる」
◇
・関連が面白かった。ちなみに本記事は見てない。
・社名だけでかい地方紙の知事インタビューというローカルニュース
・はいはいハゲうよハゲうよ
・最近のEVは家庭用コンセントで充電できるの?
・ドクター中松の原子力除雪装置https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%BE%E7%BE%A9%E9%83%8E#%E7%99%BA%E6%98%8E%E5%93%81をEVに搭載すれば、凍結問題もコンセント問題も一気に解決。
・#5 第2案として「猪木の永久機関」も。
・日本より寒いノルウェーで電気自動車(BEV)が売れまくる理由は特殊な条件と揃ってるからだったhttps://togetter.com/li/1794199 自給率700%のノルウェーの話が全世界に通じると思うな。もちろん日本にも
・プラグインハイブリッドが最適解って感じに落ち着きそうな予感。
・プラグインシリーズハイブリッドでバッテリーをEV並に積みゃ無敵なのにな。
・EU「2035年にガソリン新車販売禁止。ハイブリッドもプラグインハイブリッドもダメ」https://blog.evsmart.net/ev-news/european-green-deal-no-gas-cars-from-2035/
・#10 ホンダのミラーサイクルガスタービンをレンジエクステンダーで積めば回避できるな。それにしてもEUは日本のハイブリッド技術がよっぽど憎いんだな。
・いっぽうソ連はhttps://togetter.com/li/1822703
・コンセント用意したら次は盗電が起きて文句を言われて他人のせいにする小池の姿が見えるわ
・#13 鍵なり金入れないと電力供給始まんないようにしとけばいいんじゃないの?今でも街中にコンセント有るけど、盗電とかないとは言わんが、ほとんど起きてないし。