Loading
自動ニュース作成G
ALS事件、医師免許取り消し
https://www.asahi.com/articles/DA3S15154150.html?iref=pc_ss_date_article
2021-12-28 12:38:11
>厚生労働省は24日、医師国家試験の受験資格の要件を満たしていなかったとして、同日付で山本直樹被告(44)の医師免許を取り消したと発表した。
朝日新聞は有料登録しないと読めないのでヤフーのリンク>ALS嘱託殺人、山本医師の免許取り消し 韓国で取得事実なし(京都新聞)
◇
海外の履歴確認が杜撰なのは問題だな。※勝手に被告が韓国の医大出たと虚偽申請したので、韓国ニュースではありません。
・それでも試験合格できたのはすごい
・ALS事件共犯の大久保医師が厚労省の『医師国家試験の担当部署に勤務』とあるから、ニセ医師になる手伝いしからしていたのかも。厚労省の大チョンボだな。
・一大スキャンダルになる展開もあり得る。海外の医大からは、最近東欧からのがある
・Kindleで医師国家試験 受験資格認定ってググってみようっ! この人が書いた海外医大出身者が国試受けるノウハウを書いた本が出てくるぞ
・#4日比谷太郎は大久保愉一のペンネームらしいから。まさに2人揃い踏みだな。ノウハウ本書いた本人が書類の「提出漏れ」するとも思えんし。
・ハッカー属性が高いと、挑戦したくなるんだろうな。医師国家試験自体もハック可能なんだろうな
・誰が受理したか記録も取って無いのか?公僕の公務にプライバシー?誰のプライバシーだって? >当時の医事課職員に調査したが受理した職員を特定できず…プライバシー保護の観点から話せない
・今時名前を明かしたらSNSで住所氏名家族構成から何から特定されて袋叩きにされるだろ。犯罪や不正ならまだしも、通常の受験資格要件確認フローに則って行った事を個人叩きに繋げるような公表は、会社員だろうが公務員だろうがプライバシーでなく私刑を避けるためにするべきではない時代だと思うね。資格要件確認に問題があったのなら受理確認フローを改善すべきだ。
・個人名の公表するかしないかが問題なのでは無く、犯罪に関与しているのかどうか特定できる体制があるのかどうかが問題、勿論、犯罪に関与しているならば起訴時に公表されるべき、「誰が仕事したか分かりません」なんて無責任な仕事は問題外
・もう漫画家にでもなるしかだな。