自動ニュース作成G
元朝日新聞デスク鮫島氏、朝日新聞に労基署の監察が入ったことに「これでは権力監視や調査報道どころじゃない。」と主張
https://twitter.com/SamejimaH/status/1475219832161603584?s=20
2021-12-28 11:34:57
権力監視する前に法を守るべきではないか?
本人の記事>休日はパソコンを立ち上げるな!時間外労働は上司の命令で行え!〜WEB勤務表に管理され自主性を奪われる新聞記者たち
◇
関連(でもないが)マスコミによる不法行為の正当化事例>
◆
◆
◆
・投稿時タイトル:元朝日新聞デスク飯島氏、朝日新聞に労基署の監察が入ったことに「これでは権力監視や調査報道どころじゃない。」と主張 飯島って知らんなあと思ったら鮫島か
・#1素で間違えたので修正。ご指摘ありがとう。
・ブラック企業に労基署の監察が入って「これでは商売上がったりで会社が潰れる。」とどこが違うの? そういえば新人に違法行為の無茶な取材させた北海道の新聞もあったし、社員は使い捨てを肯定しているんだな?
・韓国の徴用工未払い調査にはとっても積極的なのに、自社の社員の残業代には無関心。
・#3新聞会社は特権階級だから悪質な一般企業とは違うんだろ、何かが。
・#5 「自分らは国民の代表」と言い切ったやついたしな どこの自称特権階級なんだろ
・#6 朝日の取り消し騒動後も慰安婦をsex slaveと海外に発信して批判があると「私達記者は正義。がんばる。」とかほざいてたAP通信の影山優理記者とか、本当に何様なのかと。
・まっとうな働き方にして貰って良かったじゃん。賤業改革じゃん。
・憲法を守れと言いながらを労働基準法は守らない
・今気づいたけど、鮫島ってプロメテウスの罠で放射脳デマ流して、朝日社長を謝罪に追い込んだ当事者か。
・雇用契約結ぶからそういう義務が発生するわけで、本当に自主性発揮したいなら記者は今後業務委託契約の個人事業主として運用してはどうか。
・こういうバカがジャーナリスト面してるうちは日本は「リベラル」の手に落ちないのである意味安心。
・新聞労連さんは「森友、加計」https://gnews.jp/20180114_134344 「吉田調書」https://gnews.jp/20150112_135638 の表彰に忙しくて、社員の残業時間なんて感知してないみたいですね。社会の公器ぅ。
・そりゃあ、朝日に人材集まらないよ・・