自動ニュース作成G
【さいたま】 危ない!埼玉エスカレーター立ち止まり条例施行2カ月…浸透せず 無言の圧力、人を押しのけ駆け上がる人も
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/12/27/09_.html
2021-12-27 17:04:04
>エスカレーターを駆け上がった20代女性は普段から通勤で鉄道を使っているが「条例が施行されていることは知らなかった」と驚きを隠さない。
>50代の男性はポスターの存在には気付いていながら「内容が条例のことだとは認識していなかった」。
県レベルの告知だとそんなもんか。
・アドブロックしていると見えない記事
・条例あるなし関係なくあれだけ注意喚起のポスターやアナウンスがあるのに無視できる根性がすごい
・埼玉新聞の記事はスパム。
・#2 そもそもあの条例に不満があって守る気無いのも多いと思うよ
・全員逮捕すれば一気に広まりそう
・お国柄もあるんじゃないかな。意外と足立区とか江戸川区とかでは寛容なんだよね。
・警察に協力してもらって“ 立ち止まった利用者を押しのける”とか露骨な人にはみせしめに職質問と注意をしてもらえばいいんでね。
・ワンフェスでエスカレータ事故があって以来、コミケとかじゃエスカレータの歩行禁止だけど、コミケのように「目的(薄い本を買う)のためには言うこと聞かないと」という欲望に根ざした目的意識が無いと駄目そう
・#1 記事じゃなくて記事に見せかけた広告なんだろ
・歩きタバコと一緒で罰金取りまくれば良い
・さいたまの民度の低さよ。ぜひもっと民度の低い大阪でもやってみて欲しい。
・ステップを1段おきに抜けばいい
・せめて追い抜き禁止なら守る気もするが、完全に歩行を禁止されると守る気にはなれん
・階段がスカスカですね
・くだらない条例など知った事か。ここはサイタマなんだよ!そんなエスカレーターが怖いなら、関所の向こうに引っ越せや、カスが
・#1,9 なるほど。
・#7 警察「ちょっとこちらに」客「急いでいるんだよ!!どけ!」警察「公務執行妨害で逮捕します」こういう流れを希望
・「ルール(条例)を守れない奴の知能は猿以下」とドンドン煽ればいい
・#11 大阪のエスカレータは、階段上る疲労を無くすためのものではなく、倍速で移動するための手段だから。
・動く歩道は加速装置
・ルール無視は人生から退場。
・そもそも一方的に決められたルールなんだけどね。罰則無いから静かに決まったけど罰則付きだったら反対も多くて決まらなかったと思うよ。
・出口の詰まってるエスカレーターに突っ込んでいったり、周りの流れにあわせてるからと歩き昇降を肯定したり。エスカレーター利用者の尊法意識の低さは異常。
・出口まで見通せるエスカレーターって極端に短いのぐらいしかなくない?
・尊法って法になってるの?