自動ニュース作成G
アベノマスク 個人でも送料・手数料無料で配布
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/mask_haifu_kibou.html
2021-12-26 20:25:51
> 来年1月14日まで
さすがに個人相手にしたらコストがかかりすぎる気もするが
・#0 それでも保管するより安いのかねぇ...・綿の代わりにヘタった布団やクッション詰めてはどうか・あと料理で濾したりするのに使えそう・箱単位で取りに来た人は取り放題にすればいいのに。トラックで100箱とか取りにくる人いるとおもう。・流石に海外には贈らないか・コーヒーのサイホンかよ・転売ヤーに売り付けられないか。・各自治体に配布してカゴに放り込んでご自由にお持ち帰りさせれば良いだろ・めちゃほしい。保存用に・上限数書いてないやん。どこまで行けるんだ・また「カビマスクガー!」とか喚く奴出そうな予感。・安倍はちゃんと賠償しろよ。・アベノマスク発表直後からボッタクリマスクが一気に値崩れしたのよな・不織布マスク一択です・オレの巨顔には合わないんだよなぁ。残念。・見栄張なよ… と言いそうになって巨顔だと気付いた。・100枚単位での申込って、使い捨てじゃないと難しい。・正直個人とか100枚レベルで対応してたら人件費と送料で結局数十億以上いくんでね。取りに来てもらえる人にだけ無制限で配ってあとは焼却が1番安く済むのに。・#4 取りに来る をやると現場の警備で費用が跳ねる。AERAとかワザとやりそうじゃん。#10 個数はわりといくらでも行けると思う。だから「確認の電話をすることがある」になってる。個数的に5-10箱以上からかな。・#23 そこはJPが忖度すれば(笑)。ざっくり1000枚箱が500円、100枚箱が100円くらいなら、廃棄費用で掲げていた8000万とトントン位かと。最大で0.8億の売上が1月に立つのはおいしいし、福祉の姿勢も見せられる。何より国の覚えがよくなるので、悪い手ではない。・#25を読まれると困るから二人がかりに見せかけて埋めてるんだろうなあ…・ミュート捗る様になって過去コメにも容易にレス出来る環境に。・JPと言えば、お年玉付き年賀葉書の商品に付ければあっという間に捌けそう。・関連https://gnews.jp/20211221_204300・22のコメント消えた?なんで書いてたの・続報:アベノマスク「廃棄もったいない」配布希望1万件超にhttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2112/29/news037.html 少しは消費出来たな。・管理人の粛清が入った様だな。