自動ニュース作成G
上野千鶴子氏に聞いた「美しい人に『美人』と言ってはいけない理由」
https://www.news-postseven.com/archives/20211225_1715622.html
2021-12-26 12:23:12
美人に美人と言うなと命じる上野千鶴子の狂気
◇
・関連https://gnews.jp/20200730_050931 https://gnews.jp/20210120_155222 https://gnews.jp/20170212_210908 https://gnews.jp/20210818_194237 https://gnews.jp/20190924_213447
・まだ記事読んでないけどデブとかハゲにそれを言ってはいけないってのと同系統の話っぽそう
・んじゃ男に金持ちかどうかとか一切聞くんじゃねーぞ。 >男の尺度の中で一番強力なのは金力(稼得力)
・上野千鶴子って、俺的には「パワハラとセクハラをされ過ぎて頭がおかしくなってしまった人」って評価だったんだけど、最近はそれに加齢の影響が加わって来てるのかなぁ?という感じ。
・見た目の評価禁止なら、なんで髪染めてんだよ。
・「女は顔しかないからダメ。男は顔以外もあるからいいの。」←バカじゃねーの?
・上野千鶴子真理教というカルト集団
・フェミニストが一番女性を馬鹿にしている定期
・フェミニストを捻じ曲げた人間が何か言ってる。
・女であるこいつが女同士の価値観による序列で負けているからそれを否定しているだけの話。そして女にそれを言っても負けてて聞いてくれないから男にそれを押し付けている。
・この人については、今のところこのツイートhttps://twitter.com/_0ranssi_/status/1474672689029988353が一番的を射ているように思う。もしそうであるなら何とも哀れだな。
・「イズムがついているということは、外見についてとやかく言うのは差別であり、“やってはいけないこと”に認定されたということです。」勝手に言えるものを何で”認定”言う?私がそう言ったのだから?「男というのは、そうやって女をランキングする権力が自分にあると無邪気にかつ傲慢に信じているのです。」上野さんも同じ。『そんな権利、アンタたちにはないよ』
・「女性のことを褒めたい時には、このUndoing Genderの言い方にすればいい。…美人というのは一元的な尺度だけどチャーミングという表現には多様性がありますからね。」美人が一元的だと拘っていると言う事は、それはむしろ根拠があると言えるだろう。無根拠なものは言っても構わないが、根拠のあるものは傷つくから駄目だと。気遣いを求めているなら言い方があるのでは?
・#11 ヤンキーかな?
・取り巻きに囲まれて神かなんかになったつもりなのだろう。これからもリベラルと言うものは都合よく価値を変えようとする企てだと判る。美しい人も、頭が良い人や上野の様に権力や権威を得る事が得意な人と同様に評価されるべきだ。「自分は権力を行使するがそれによる被害には関心がなく、他人が美しさを誇示する事は私が傷つくから認めない」と権威を傘に言っている
・自他認める当たり前な「美人」に言っても、プラスになることないもんな。ちょっと考えれば分かる
・心の中で「うっわーすげーブス」と思う自由は憲法で保証されている。要は口に出すなってことなんだけどこの人偏ってるよね。
・本人に美人だっていうシチュエーションってあるかなぁ。よほど親しくなった友達ぐらいにしかないわ。本人がいない所で言う事はあるかもしれんけど。
・#16 言う事に留まらず美人の価値自体を毀損しようとしている。男が求めるのはむしろ「若さ」や「可愛さ(振る舞い)」であって必ずしも「美しさ」ではない。それを唯一のものと求めているのは女性自身だろう。上野自身が「美しさこそ女性の唯一の価値だ」と思い込んでいるのが問題なのに、それを男のせいにしているだけ。価値の多様性を持たないのは男ではなく女性だ。
・フェミニズムであるならむしろ「男の决めた基準に縛られるな!」と女性側を啓蒙するのが筋だ。「自分の価値は(他人ではなく)自分が決める」と、それが本来のフェミニズムだろう。この主張は「女は男の决めた基準に従うしかないから、男は口出しするな!」と言っている。それじゃ駄目だろう。
・その価値を生んでいるのは男なのか女なのか。その捉え方に依る。
・#21 価値を決めるのが男か女かを争っているのでは?男が決めるとの前提では女性は常に従属する存在だ。
・この考え方の根本は「価値は男が定めるが、女は泣き落としで男を操作(言えないように)する」の旧来のジェンダーそのままだろう。フェミニズムはそれを打破しようとしているんじゃなかったの?
・フェミニスト正宗ミサンドリー派
・「ジャーナリズム」「グローバリズム」「リベラリズム」「アナーキズム」でもって「フェミニズム」もイズムが付くから差別であり無くすべきですよねー。
・自分が「美人」と言ってもらえない外見だからの妬み。
・「完全に私怨です」上野千鶴子はなぜフェミニストになったのか https://president.jp/articles/-/40853
・色々やっかいな人だが、その人をありがたがってる人々(東大を含む)の方がよっぽどやっかい。
・韓国では、こいつの為に若者に非婚主義が広まったので、 https://news.biglobe.ne.jp/international/0614/jbp_210614_5231723147.html 謝罪と賠償を求められても仕方ないんだがな。未だにデカい面してる場合かと。
・コレを無視してるようで。 https://mobile.twitter.com/IiyamaAkari/status/1474947850853584897 『顔面偏差値が高すぎる新疆の小学生たち 新疆はとっても良いところ』相変わらず狂ってるな、あの大阪領事館。
・#30 毛沢東が幼児性愛者だった事は有名なんで、中共としては幼児性愛を否定的に扱う事は出来ないんだろうな。
・この本https://www.amazon.co.jp/dp/4887240503をデーブスペクターが翻訳したのが、もう四半世紀前になるのか。
・絶対に美人と言われる事がないから、こんな事が言えるんだろうよ
・#29 フェミニズムもたまには役に立つんだなって感想しか思い浮かばなかった
・こんなに美人に美人って言いたい奴が多いのか。でも会社で言ったらセクハラだから気をつけろよ。
・女性見てすぐに鼻の下伸ばしがちな男っているからね。
・#29 本当かねぇ? >日本では法律婚ではない事実婚を非婚という
・#39 大嘘! 非婚は結婚していない状況を示すものであって、事実婚である状態とは関係ない。
・タイトルだけは正しいことを言っている。何故なら、美人に美人と褒めても、美人を落とすことは出来ないからな。
・美人が好かれるのはいちいち「美人だ!」と褒めなくても良いからだ、と読んだ記憶が。非美人の場合はおだてないといけないらしい。