自動ニュース作成G
小学館の知育雑誌「幼稚園」、 3月号の付録は“クロネコヤマト”の台車パズル
https://twitter.com/youchien_hensyu/status/1473850863617994756
2021-12-25 12:18:12
>荷物をきっちり積み込む“パズルあそび”と、好きなものを台車で運ぶ“おとどけ遊び”が楽しめる。
◇
幼稚園
◇
・誰得なのかよくわからん付録
・広告費を援助金にしてコストダウンと出版継続だろ。
・こういう立体パズルわる悪くはない。
・面白がった親が子供を口実に買う、子供は本を買って貰えて嬉しい、話題になる、採算さえ取れていればWin-Win
・山崎パンの時も思ったけど、おうちキッザニアだよな
・フィギュアにダンボーやガンダムのコスプレさせるのにも使えそう。
・#5 上手い例えですごくしっくり来た。キッザニアは大人気だからな。
・ちょっとした数学の問題だな。こんなのもhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%95%8F%E9%A1%8Cあるらしい。秋山仁が好きそうなの
・この頃って見える規則に反応と興味を示すんだよなあ。電車好きの一部は典型だと思う
・ヤマトの段ボールは丈夫なんで長期保存に向いてる。自分は最小サイズのを書籍で愛用してるけど、大きめのを買って幼稚園から小学校に上がる時に要らなくなったのを自分の書いた作品と一緒に入れとくといいかもね。20年くらいして開けてみる