自動ニュース作成G
詐欺に気づいた91歳、あえて通帳差し出した 男がつかんだ瞬間に…
https://www.asahi.com/articles/ASPDR2S2TPD6TIPE00M.html
2021-12-24 00:23:12
>その後も男が話した内容をわざと復唱したり、署員が筆談で指示した答え方で話してみたり。のらりくらりと、電話口でさらに30分ほど話を続けると、玄関先にスーツを着た「博多署員」を名乗る若い男が、緊張した様子で訪ねてきた。孫と同世代だろうか。「生活に困っているのか。就職活動がうまくいかなかったのか」。一瞬、胸が痛んだが、「でも、このままじゃいかん」。
>署員の指示に従い、カードと通帳を入れた封筒を男に差し出した。男が封筒をつかんだ瞬間、トイレに隠れていた署員が飛び出し、別の署員は玄関へと回って男を挟み撃ちにし、男は詐欺未遂容疑で現行犯逮捕された。最初の電話から、約1時間半が経っていた。
完全に手玉にとってる
・よもやとは思うが報復とか無ければいいんだがな。
・割に合わないことはしないでしょ
・このくらいしっかりした91歳ばかりならいいんだが…。
・リベンジとばかりにもう一回騙しに行くんじゃないの?
・ちゃんとした詐欺なら確実で楽なのを選ぶだろうけど、博多じゃ騙しにより#1のような報復の方がありうるかも。何にしても下っ端しか捕まらない世の中だよね。
・若いな91には見えない
・#1実家にちょうど俺が帰省して客間で寝てるときにオレオレ詐欺がかかってきて、親父が同じように騙されたフリをして対応したんだが、金取りにくるはずの「俺の部下」は現れず、振り込みだけしてくれという話になって詐欺師の口座だけ凍結されたんだが、警察の話によれば、#2の言う通り詐欺集団は空振りしたら変に関わらず次の獲物を狙うんだそうだ。
・俺も有給取って実家で待機してたのに、捕物にならず残念だった。
・要登録 この記事は会員記事です。残り621文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。// つか、末端の受け子捕まえただけではしゃぎすぎ。
・要登録作まだ息しとったんか。