自動ニュース作成G
福岡で建造中の実物大νガンダム立像は「でかいガンプラ」っぽい?なぜそう感じるのかの考察まとめ
https://togetter.com/li/1817283
2021-12-21 19:59:40
今日の状況
◇
・関連https://gnews.jp/20210915_152216
・ジオンのMSもそろそろ建てないかね。アッガイとか作ったら何度も見に行くのに。
・でかいガンプラでいいから1県1像立てて欲しい
・長崎のオランダ村には風車ガンダム、奈良県には釣り鐘ガンダム。
・#3 良いねえバンナムが御朱印帳みたいなの販売してガノタが全国47か所巡りすれば日本中に金が回りそう。
・#4 みんな考える事は・・https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/19/news113.html
・#6 でかい立体物じゃなくA4ぐらいの看板が掲示されてるだけだったみたいね、ハウステンボスの「ネーデルガンダムを探せ」イベント
・稲城(東京)にボトムズは有るけど、他に作ろうにもガンダム程は種類が無いな。大きさは妥当だが。メーヴェでも有ったら不動でも載りに行きたい。
・#8 メーヴェは飛べるの作った人がいたじゃん。展示会も時々あったし
・これガワはバンダイのCADデータそのまま流用してたりすんじゃね。
・稲城のスコープドッグはポン置きなのが残念。(造形は素晴らしい) ジャンクの上に立っているとか、廃工場の中で構えているとかあると良かった。
・倉田光吾郎のスコタコは今どこに置いてあるんだろ
・廃墟化した実物大ダグラムとか欲しいよな。
・これhttps://twitter.com/YasashiNingen/status/1471129440985878533になるほどと思った。ユニコーンはまだ観に行けてないままだが、オリンピックや何やで映った時にガンプラっぽさは感じないからな