自動ニュース作成G
牛丼チェーン、相次ぎ値上げ 米産肉高騰、すき家も発表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122000887&g=eco
2021-12-21 14:56:48
>すき家は23日午前9時から、一部店舗を除いて「牛丼」並盛りを現在より50円高い400円とする。並盛りの値上げは2015年4月以来、約6年半ぶりだ。
>吉野家は10月下旬に値上げを実施。387円だった「牛丼」並盛りの店内価格は426円となった。松屋フーズは9月下旬、320円だった「牛めし」並盛りを380円に引き上げた。
ほかの記事だと「ミートショック」とか書かれてて太った人の心臓発作とか思い浮かんだ。
・脂身を食うしかない
・松屋って320円だったん。味噌汁ついてなかったって。
・#1 脂身だよ(ショートプレート)<https://lin.alic.go.jp/alic/month/dome/2007/aug/chousa2.htm「ショートプレート」は、ほかの部位と比較して、(1)ファット(脂肪)比率が格段に高い、(2)価格が圧倒的に安い、という特徴がある。
・#2 松屋は店舗によって2種類あって普通の牛めし320円とチルド肉を使ったプレミアム牛めし380円があった。大半の店はプレミアムの方だったと思う。で、チルド肉をやめて一律380円にした。吉野家だけ税抜き表示でセコいことをしてる。
・とりあえずすきパス使って食ってきた。白髪ネギ牛丼は割高だが自分的には非常に美味しかったのでまた食べようっと。