自動ニュース作成G
日本の女性、「嫌なものは嫌」と言えないのはなぜ? 幼い頃から培われた女性観の罠
https://www.buzzfeed.com/jp/maiuchida/japanese-views-of-women
2021-12-20 21:25:35
>先日、日本のアニメをこよなく愛するアメリカ人の12歳の男の子を診察した際、「日本の漫画の女の子は、どうしてストーリーに関係なく制服の短いスカートの斜め下から下着が見えそうな角度で描かれるの?」と聞かれました。
>「どうしてだと思う?」と聞き返してみたら、12歳の少年はこう答えました。「日本では制服を着るような幼い少女を性的にみてもいいと思われてるんじゃないかな?
>こんなシーンが頻繁に漫画に出てくるのは、女の人の同意を得るとか、女の人を尊敬するとかいう気持ちがない男の人が多いんだと思うよ。僕は、アニメでも、自立した強い女の人が描かれてないとおかしいと思う」
・むしろ見られないからじゃね?三次元こわい
・現実でも、パンツ見えそうなほど短いスカートはいてるから。男性がそうさせてるんじゃなく、女子が勝手にはいてる。
・#2 ミニスカートなんてはくのは名誉男性。正しい女性は脱コルするべき
・イマジナリー患者で精神の安定を図る医者か…。もうどっちが病人だかわかんなくなってるな。
・ここまでの創作臭がする記事も珍しいな。
・真に自立した女ているの?自立しているようででっかいトラウマ抱えているのが多そうだけど
・まあ仮にその12歳の少年が実在するとして、その偏見に基づくヘイトスピーチの尻馬に乗って一体何がしたいんだ?この名誉白人気取りは。
・#3 この手の言説、本気で言ってるツイフェミ本人は本人の嗜好と多様性が完無視で全体主義に肩まで浸かってるのに気づいてるのかなぁ
・12歳少年は実在するのかね。ショタ願望?
・つか、ナチュラルに上から目線で語ってんのマジでキモいな。リベラル仕草ってのは何処でもこうなのか。そりゃ米社会も分断するわな。
・女性に危険な国のトップ10のアメリカからすると、女性が自由にスカートを履いたり自由な格好が出来る日本のアニメを穿った目で見るのは順当かと。それより論拠のジェンダーギャップ指数の原因、日本の女性の独立心が養えてないの話が、文化に因る性差の押し付けが原因とするのは構わんが、論者は異文化破壊行為である事を自認して欲しいね。
・アメリカ人12歳の男の子が普段どういう漫画を読んでるのか気になるな
・#5,9 うむ。むしろ日本の場合、男の方が言えないからなぁ。
・どうでもいいけどバズフィードにいきなりのポカホンタス顔のアップで閉じてしまったわ・・・どうせろくな記事じゃない
・#11 リベラルの言う「多文化共生」が、実際は他文化強制でしかない事を示す典型例だな
・アメリカの女の悲惨さを知ってても見ないふりで日本に対してこういう言動だし。お察し。
・今でいうJKのスカートの丈の変遷を見てきた者としては、あれは自発的に短くなったんだよ。自分はイケてるorそう観られたいと思う女子達で
・80年代後半は割と地域差あったな。関東だと↑で一部だけど、関西は皆短くて文化になってた。ちょっと前はスケバン刑事で、その手のは長いのが定番(e.g.神戸松蔭の制服)だったのに一瞬だった
・その前の一般でのミニスカートブームは女性の自由な象徴ファッションとして流行ったんじゃないか。第x波かのフェミニズムも絡んでるはず。けど、日本人体型だと着こなせない。短足、太い太ももだと似合わないでしょ
・この男の子は洗脳されてますねえ
・アメリカ男だってジュンのパンチラで抜いてたってのに。
・#20 周囲の大人がそういう事を言うんだろうね。日本でも居たでしょ?「ゲームっていうのは暇潰しのためにあるのであって~」とか言う中学生。
・女の人の同意を得る気持ちを持つ男と、自立した強い女の人の漫画。。。チェンソーマンかな?
・顔がアノニマスっぽい 雰囲気も
・セクハラやら言う現在の風潮で男にメリットあるか?Yes/Noは男からしてもはっきり言って欲しいんだが、責任取りたくないとの女性の戦術なんじゃないの?ただ、少年漫画は男の子の欲望をストレートに描いていてポルノに近いとは思う。一般の女子供には見られない様にすべき。
・性癖は、きちんとゾーニングすべき
・悪名高い非実在青少年条例の時ですら、「さすがに火の鳥レベルの傑作は規制出来ないhttps://gnews.jp/20101216_211236」って言ってたのに、普通にドラえもん殺しに来やがった。テレビ朝日に、あんたんとこのBuzzFeedがこう言ってるけど?って聞いてみるべき。
・多くは既にそう受け取ってるが、終始「嫌なものを嫌だと言えない、それは文化による強制だからだ」は、「これが(私が独断で思うに)嫌な筈だが、言えてないに違いない」「レイプされても親告されてないから、計上されてないに違いない」。陰謀論やワクチン拒否を他人強いる人と共通する所がある。
・#26 ×性癖 ◯性的嗜好
・無駄な衝突を避けるためにもゾーニングはしっかりした方が良いと以前は思っていたが、結局フェミ界隈の暇人が陽の当たる所に引っ張り出して火を付け、賛同者は個人の室内にまで文句をつけるhttps://twitter.com/koroho354/status/1473003622829260800んだから、もう配慮には意味がないと思うようになった。対フェミ議連のように、殴られたら殴り返すしか平穏への道はない。
・以前の欧米は「徹底的に成熟した女性」しか認められていなかった印象があります。だけど日本の文化が広まってからなのか、可愛い系が表に出てきたような・・・
・それでも東欧ロシアの可愛い系Youtuberは日本に呼ばれているけど
・#30 隠して無いものとしようと言う事ではなくて、ゾーニングしているんだから問題にするなとの主張で良いのでは?
・#33 会話の意思も見せない(フェミ議連)し、会話は成り立たない(Twitterの有象無象)、問題にするなでは問題にしてくるからな。 無視(POPEYEの対応)か殴り返す(対フェミ議連糾弾署名)しかないかな、と。
・#27 どのみち権威主義は権威をまだ持ちえない後進が今後育つことが無い文化の袋小路なので論外だがなー
・「アニメでも、自立した強い女の人が描かれてないとおかしい」 ドラえもん主要メンバーには、自立した強い男の人もいないような……。他の作品含むなら、ドロンジョ様とか草薙少佐とか普通にいるし。
・子供が主人公のアニメなのに、自立した子供が日常生活に居るのは不自然。面倒見る大人が周囲にいなければ自立せざるを得ないだろうけど。