自動ニュース作成G
ブリヂストン、従業員8千人を転籍へ 防振ゴム事業は中国企業に売却
https://www.asahi.com/articles/ASPDL5VDGPDLULFA00F.html
2021-12-19 15:30:29
>来年夏までに防振ゴム事業を中国企業に、自動車部品などの化成品ソリューション事業を投資ファンドに売却する。
・その前に由紀夫を売却しろ
・防振ゴムね。ミサイル開発とか、潜水艦の静粛性とかに使えそうね
・タイヤ以外の分野での研究開発が上手く行ってないのか…。或は、防振ゴムの事業で下手打って競合には勝てないと判断したのか
・#1 シェイシェイ茂木の親中反日売国自民が何だって?w
・そう思うなら親中同士立憲共産党信者は仲良くしろよw
・値上げ交渉に失敗したのか?https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2021120801.html 2021年12月08日株式会社ブリヂストンは、免震ゴムの国内向けメーカー出荷価格の値上げを決定致しました。2.値上げ率(平均):13%
・タイヤもブリヂストンは高いので競争力は弱いと思う。スタッドレスの新型のVRX3値段見て驚いた。
・タイヤメーカーは売り上げの殆どが新車用のOEM供給に依るものだと思う
・#7 スタッドレスタイヤは俺も高いと思ってるけど、もしかしたら諸外国の所得レベルでは相応で日本の所得水準が低迷してるせいなのかも。
・免震というと横浜ゴムに負けたのかな…。
・中国企業「計画通り」。
・#10 そこと技術で競合してるんか。寡占度が高くて日系が占めてるんで2,3位が心配だった
・今後は知らんけど、この20年は化学系素材は良くなったし、数字もいいよ。タイヤでも変なパンクはなくなったでしょ
・100均の商品や品質見ると、進歩が分かると思う。接着剤なんかは典型
・#7 ブリザック信頼度高くて指名買いが多いんで高くても大丈夫みたいな話はある。ブリザックなら安心みたいに言うしな。
・ブリザックいいよ。大雪の日に外出したら調子に乗ってやった急ブレーキ急加速の時以外は全然滑らなかった。
・スタッドレスは日進月歩なので、ブリジストン以外のメーカーも性能自体はかなり近いところまで行っている。ブリザックが値段の分ほかを抜いているのは経年耐性。
・詳しく見たら、サービス産業化なんだな。知名度を生かしてオートバックスになる感じ。モノ作る所は要らんから売却。割と先に行ってる感