自動ニュース作成G
【2021年】非実在児童ポルノの閲覧等の犯罪化を求める請願まとめ:寺田静議員紹介、エクパットジャパンら提出
https://www.jijitsu.net/entry/hijitsuzaijidou-porn-ecpatjapan
2021-12-19 13:21:11
「ECPAT/ストップ子ども買春の会」「公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会」「公益財団法人日本YMCA同盟」「特定非営利活動法人シンクキッズ-子ども虐待・性犯罪をなくす会」「特定非営利活動法人ぱっぷす(ポルノ被害と性暴力を考える会)」「アジアの女性と子どもネットワーク(AWC)」「東京・強姦救援センター(TRCC)」「認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)」「特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン」「特定非営利活動法人CAPセンター・JAPAN」「一般社団法人Colabo(コラボ)」
関連
◆
◆
◆
◆
◆
◆
・お馴染みの面々だな。 ECPAT関連https://gnews.jp/20080316_000052 https://gnews.jp/20080929_160711 ぱっぷす関連https://gnews.jp/20210123_093341 Colabo関連https://gnews.jp/20180408_234442 https://gnews.jp/20211119_004504
・今回の話のキモは、リベ勢が「野党系議員だってちゃんと表現の自由を重視している。右翼がその功績を無視してるだけ」の根拠としてよく挙げる福島みずほが普通に請願に賛同していることのようです https://togetter.com/li/1817670
・福島瑞穂は慰安婦問題の公開自己総括を早くやってくんないかな 日本の国益にもつながるから
・#3 ザパニーズがなんか言ってるw 自分の国地上の楽園半島に帰えればぁ?
・ロリエロマンガの存在そのものが許せない人にとっては、ロリエロマンガの存在は幸福追求権を侵害する他者危害であるという意見もあるので、議員はそのような声に応えただけではないかな
・松原仁衆議院議員https://twitter.com/matsubarajin731/status/1472027227223379978>私も表現の自由を守る立場で年末はビッグサイト前での演説会に参加しようと調整しております。 ←立憲民主党でも、松原仁議員あたりは保守寄りなだけあって山田太郎議員あたりと近い感じで動いてくれそう。……て、保守が表現の自由を守り、革新が表現規制(ポリコレ)を叫ぶとか、世も末だな。
・キリスト教関係だし日本の国力を下げる企ての一貫かね。キリスト教では小児性愛自体は問題にされてこなかったようだな。https://www.tokyo-np.co.jp/article/111849 これにしても聖職者だけみたいだし宗教的な文脈には思えない。「公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会は、東京都新宿区百人町に本部を置く公益財団法人である。」
・まぁキリスト教関係は、原理主義勢力がキリスト教的価値観による文化塗り潰しを狙ってるのかなぁ?とは疑ってるけど。
・非実在青少年問題とかECPATや矯風会が言い出したようなもので「それに反対してたのが野党」なはずなんだけど、なんで一緒になってるんだろねぇ?
・#4 親中親韓な負け犬林が捏造した慰安婦問題から話そらそうと必死w
・これを法的に人権侵害とするならあいちトリエンナーレの展示も人権侵害とみなされるつー話。 >つまり、政治的な主張にも規制が及ぶ話なんですよ https://twitter.com/Nathankirinoha/status/1451040197089456128
・『非実在の描写ですら犯罪化されるなら、実在する人物に対する描写も犯罪化される。表現規制派は、このおそろしさが分かっていない。』って規制派は最終的には、表現なんか見るな、てな考えで、表現など精神を犯す毒物としか思ってないからな。それこそ望む世界なんでしょうな。
・でも、非実在の描写ですら犯罪化なら新聞にある風刺漫画も名誉棄損になりそうなんだけど、そこまでは考えてないんだろうよ。
・そういえば、Vtuberをつぶそうとしたフェミ議連の議員会館でのいいわけ会見もみほが場所とっていたな
・葉梨康弘って警察官僚出身議員が、規制派としてこの件に関係してるんで要注意って話だな。 葉梨康弘 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%89%E6%A2%A8%E5%BA%B7%E5%BC%98