自動ニュース作成G
根底にあるのは「人は変われる」という信念…少年院・刑務所専用の求人誌が描く未来
https://news.livedoor.com/article/detail/21281688/
2021-12-18 23:55:52
>この求人誌をつくってからの弊社のスタンスは、あくまでも「非行歴・犯罪歴のある人を雇用する企業の支援」なんです。企業の採用の支援、企業の教育の支援。
>彼らを絶対に見捨てないとか、絶対に再犯させないなんて、私にはできないということに気づきました。
漢字全てにルビが振ってあるの、大事なことなんだろうな。
・人それぞれ。更生できない人を見極めてください。理想と現実は違うから。
・「彼女の誕生日に会社を登記しました。毎年、会社の記念日に「生まれてきてくれて、ありがとう」と伝えたかったためです。会社名は、ヒューマン・コメディと申します。人生は、いくらでも変えられる。誰かを笑顔にして、最後は自分も笑って死-ねるように生きる。ゆるされた人はゆるす人になる。そうしてやさしい社会をつくる。これが、社名に込めた思いです。」?
・悲劇の対義語だからハッピーエンド?
・理想論だけじゃなくて、どこかサバサバと現実も見てるのが、なんか良いわ。応援したくなった。
・会社の備品を持ち逃げしたり無断欠勤はアルバイトでもありがちだが社用車乗り逃げはよくあるんか?
・#4 理想を唱えたら自分の責任になるから責任を回避しているだけじゃないの?