自動ニュース作成G
キヤノンが開発した「光の軌道が撮れるセンサー」が言葉は読めるが内容の理解が追いつかないレベルでヤバい技術だった
https://togetter.com/li/1817915
2021-12-18 21:15:09
>今回開発したSPADイメージセンサーは、高速移動する被写体をゆがみのない正確な形状で動画撮影できるグローバルシャッター機能も備えています。画素行ごとに順次露光するローリングシャッター方式と比べ、全ての画素に対して露光を一括制御するため、露光時間を3.8ナノ秒(※3)まで短縮でき、1bitの出力で最大24,000fpsという高速撮影レートを実現。これまで不可能だった、極めて短い時間内に起こる高速な現象のスローモーション撮影を可能にしました。
>例えば、今までは正確にとらえることができなかった高速の化学反応や雷などの自然現象、あるいは物体の落下や衝突時の破損の様子などを、詳細に撮影できるようになるため、現象の解明や安全性・堅牢性の解析など、イメージセンサーとして幅広い分野での応用が期待されます。
◇
参考動画がヤバい。SFのようない映像。兵器開発やら研究やらの世界が変わりそう。
・https://togetter.com/li/1817915 で見た。
・キヤノン、落ち目かと思ったらやることやってたんだ。
・動画撮影に関してのR&DはキヤノンとNHKは別格だと思う。
・#1 そのまとめ使わせてもらいます ニュー作
・アンテナ低いな(2021/3/31)。俺も知らなかったけどな
・これでスカイフィッシュの撮影もバッチリだな。