自動ニュース作成G
スズメバチ駆除に救世主? ドローン活用、バキュームで吸引
https://mainichi.jp/articles/20211217/k00/00m/040/351000c
2021-12-18 15:22:13
>ハチ駆除にドローンを活用するのは清掃用品のレンタル販売やミスタードーナツの運営を手がけるダスキン(大阪府吹田市)。(中略)
>「敵と認識したハチが集まり効率的に駆除できる」
・4~5月に女王蜂をペットボトルで駆除するのが一番安上がりかなあ
・吸い込む蜂より、プロペラで叩き落とす蜂の方が多そう。安全に駆除出来ればなんでもいいけど。
・#2 この構造で?
・動画みるとたしかにペラで粉砕されてる気がするな。
・ウチの近所にアシナガバチで大騒ぎするおばさんがいるのだが、それはさておき、ダスキンが全国規模でサービスを展開してくれると何かあった時に安心だわ。
・#5 アシナガバチは刺されるとすごく痛いぞ。なんでも痛さだけならスズメバチよりも上だとかで。ほんと痛かった。
・これは良いドローン活用術だなあ。
・電池切れで母艦に戻ろうとして阿鼻叫喚になりそう
・バキュームとかいろいろ理由付けてるが、これドローンで体当たりして巣を壊してるだけだろw
・#9 女王バチを駆除しようと思ったら巣を壊す能力も必要でしょ。
・いっそ巣ごと叩き落とすドローン作れば。
・#11 巣を叩き壊しても、ハチ自体を駆除しなきゃ意味ないよ。
・「誰の良心も痛めることのない、良い作戦であった」
・高圧洗浄機で駆除する動画があったよ
・ハチの巣って外から見えない壁の中とかにもあるんでしょ。その割合は知らないけど、外から見えるものの場合に簡便ならいい道具になるね。
・で、ふと思ったんだけど、欺瞞てできないのかな。巣の出入り口の近くにもっと入りたくなる「罠としての巣」。太陽の方向や目印になるもの、フェロモンとかでミツバチは巣に帰るって聞いたことあるけど、そういうのを誤魔化せられれば設置して2,3日して回収、て。もし実現できればアメリカでは最強の外来種として繁殖中のスズメバチの駆除で一儲けできそう。
・ラッパとドリル衝角は付け替えが面倒そうだから、空中変形機能が欲しいな。あと、天敵の熊に似せて黒くしたほうがヘイト量かせげるかも。